そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / あ行 / あ / アンチクライスト/ラース・フォン・トリアー

アンチクライスト/ラース・フォン・トリアー

のラストが分からない

2011/04/12

アンチクライスト(字幕版)

アンチクライスト(字幕版)

  • 発売日: 2014/04/01
  • メディア: Amazonビデオ
  • この商品を含むブログを見る

ラストシーンがよく分からないなあ。あの女性たちは何なんだろう? 彼女たちは何を目指しているんだろう? 夫はどうなったんだろう?


『アンチクライスト』 予告編

てな訳で、「ドッグヴィル」以降、やたら観客に負荷をかけ過ぎるラース・フォン・トリアー監督です(笑)。とにかく作りが意図的で、さらに暗示的であり、どう読み解くかみたいなことが関心事となってしまいます。

でも、私はそんな疲れることはしません(笑)。というより、ラース・フォン・トリアー監督の映画は、直感的に理解させうる映画の力を持っていますので、何となく見ていても、充分に分かりますし、感じられます。

ただ、このラストは何なんでしょうね。何だかとってつけたような、オチをつけたかったのか、自分の懺悔みたいなことなのか(笑)、とにかく、夫が木イチゴ(多分)を食べるあたりからは、妙に異質な感じがします。

確かに、「奇跡の海」でも、しっかりオチがついていましたが、こっちは「アンチクライスト」ですから、逆の意味合いでしょう。木イチゴは禁断の果実? 妻(イブ)の後を追って自分も罪を背負った? じゃあ、あの女性たちは?

まあ、そんなこと、どうでもいいですね。

映画としての作りはしっかりしていますし、シャルロットとウィレム・デフォーもいいですし、良い映画でした。感じるところはあまりありませんでしたが…。

冷たい熱帯魚
キャタピラー(DVD)/若松孝二
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com