最新映画レビュー
「明りを灯す人」「馬を放つ」に続く、アクタン・アリム・クバト監督三部作の最終章キルギスのアクタン・アリム・クバト監督の2022年の最新作です。昨年の東京国際映画祭での上映がワー...
中川龍太郎監督、EXILE HIRO企画をウォン・カーウァイ風映像で遊ぶ…劇場公開日の数日前に中川龍太郎監督の映画ということだけでポチッとしておいたこの映画、見る少し前にどんな...
よくできた再現ドラマで終わらないために…ドナルド・トランプが大統領に選ばれた選挙(2016年…)にロシアが介入したのではないかという報道は記憶していますが、この映画のような事実...
青春とは「普通」を拒否するがゆえにいつの時代もイタイもの…2001年の映画のリバイバル上映です。といっても、それもよく知らずにポチッとして見てきました(笑)。タイトルにもまった...
アントワーヌ・レリスさんの著書『ぼくは君たちを憎まないことにした(Vous n’aurez pas ma haine)』の映画化2015年11月13日に起きたパリ同時多発テロ事...
おすすめ映画
心の中の葛藤が画からにじみでる…もう2年前になりますが「君は永遠にそいつらより若い」を見て、吉野竜平監督の構成力がすごい! って思いましたので、アイドル云々の内容についていける...
差別、偏見、欺瞞が渦巻く17分、「福田村事件」にはない現実感「4ヶ月、3週と2日」「汚れなき祈り」「エリザのために」のクリスティアン・ムンジウ監督、2022年の最新作です。ムン...
ダルデンヌ兄弟監督がドキュメンタリ作家の原点に帰ったような劇映画1999年の「ロゼッタ」以降すべて見てきているジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟監督です。このサイト内で...
ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価「オリ・マキの人生で最も幸せな日」のユホ・クオスマネン監督の長編第2作です。その2016年の長編デビュー作はカンヌ国際映画祭の「ある視点」...
ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価娘が誘拐された母親を追ったメキシコの映画ですが、監督はルーマニア系ベルギー人(だと思う…)のテオドラ・アナ・ミハイさん、この映画の制作時は...
よく読まれている記事
あなたは現実を見てみぬふりをしているだけだと、言えば言うほどさとくんに近づいていく…このところ見る映画の邦画比率が無茶苦茶高くなっています。それだけ見たいと思う海外の映画が入っ...
中川龍太郎監督、EXILE HIRO企画をウォン・カーウァイ風映像で遊ぶ…劇場公開日の数日前に中川龍太郎監督の映画ということだけでポチッとしておいたこの映画、見る少し前にどんな...
「明りを灯す人」「馬を放つ」に続く、アクタン・アリム・クバト監督三部作の最終章キルギスのアクタン・アリム・クバト監督の2022年の最新作です。昨年の東京国際映画祭での上映がワー...
青春とは「普通」を拒否するがゆえにいつの時代もイタイもの…2001年の映画のリバイバル上映です。といっても、それもよく知らずにポチッとして見てきました(笑)。タイトルにもまった...
仕事は失敗しても、筋違いともいえる復讐は完璧にこなす殺し屋の物語…Netflix というのは監督に自由に撮らせてくれるのでしょうか、完璧主義者と言われるデヴィッド・フィンチャー...