もう「다음 소희(次のソヒ)」は出ないでほしい…
2017年に韓国全州で大手通信会社のコールセンターで働き始めた高校生がその3ヶ月後に自ら命を断...
求められる女性らしさと老いに苦しむ1878年のエリザベート…
ミュージカルにもなっているオーストリア=ハンガリー帝国の皇后エリザベート(エリーザ...
小気味よい見事な展開と特徴的なカメラワーク
メーサーロシュ・マールタ監督というハンガリーの監督の特集上映の1本、1975年のベルリン国際映画祭で...
16歳で生き別れになった恋人への思いを軸にバランスよくうまくまとまっている…
「Based on the true story of Harry...
愛がない…
監督は、ヨアキム・トリアー監督の全作品で脚本を書いているエスキル・フォクトさんです。日本で公開されているトリアー監督の映画は、新しい...
親子愛をもってしても越えられないホモフォビア…
アメリカの海兵隊新兵訓練所での過酷な訓練シーンが多くを占めますが、映画の主題はゲイの男性の母子関...
ウォン・カーウァイ臭ぷんぷんの「恋する惑星」風ドラマ、ん? パクリに近いか…。
「風の電話」以降「恋恋豆花」の予告編で見かけたくらいでどうしたん...
前半は兄ヴィットリオへの追悼の意味合い、そして後半はピランデッロの不条理劇(小説)「釘」の映画化です
監督のパオロ・タヴィアーニさんは長くタヴィ...
ドキュメンタリー監督らしいじわーと効いてくる映画だが、公開のタイミングを逸している…
ニューヨーク・タイムズがアメリカの映画プロデューサー、ハー...
イスラム国モロッコの同性愛と夫婦愛とカフタン愛
マリヤム・トゥザニ監督「モロッコ、彼女たちの朝(Adam)」に続く長編二作目です。昨年2022年...
あなたは男社会を赦す?戦う?逃げる?と映画が問うてくる
「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」のサラ・ポーリー監督、あれは2007年の映画でしたの...
下世話な意味ではないファザー・コンプレックスの映画
スコットランドのシャーロット・ウェルズ監督の長編デビュー作です。現在35歳、過去に短編3本が...
イエジー・スコリモフスキ監督いきあたりばったり
イエジー・スコリモフスキ監督、現在84歳です。前作の「イレブン・ミニッツ」が2015年ですので、...
11歳の少年は世の不公平や偏見差別を肌身を持って体験する
ジェームス・グレイ監督、見ているのは「エヴァの告白」だけです。もうほぼ10年前になりま...
オリジナルへのリスペクトと何かが抜け落ちた物足りなさ
言うまでもなく黒澤明監督の「生きる」のリメイクです。脚本はカズオ・イシグロさんです。
...
事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画
Winny? と、すぐにはあのファイル共有ソフトには結びつかず、逆に何だろうと目を引...
史実のつまみ食いとベタなラブストーリー
エッフェル塔が人の名前からとられたもの程度のことは知っていましたが、こんな悲しいラブストーリーがあったな...
『世界人権宣言』を読むきっかけにはなるかも…
クラウディオ・ロッシ・マッシミ監督、初めて目にする監督ですのでプロフィールをちらっと見ましたら19...
基本は家族もの、低予算を逆手にとったキワモノか…
今年2023年のアカデミー賞に作品賞、監督賞、主演女優賞はじめ10部門11(助演女優賞2人)ノ...
ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価
「1917 命をかけた伝令」のサム・メンデス監督です。その「1917 命をかけた伝令」、リンク先の自分の...