アナクロ的母娘ものファンタジー、原作を読んでみたらそのとおりだった
公開時、気にはなっていたのですが優先順位で結局見なかった映画です。主演は戸田...
ほつれるではなく、そもそも結び目もないですし、キレて切っただけ…
ちょうど1年前に見た「わたし達はおとな」の加藤拓也監督の長編2作めです。
...
表現主義的、絵画的ヴィジュアルで描かれる1920年の悪夢的ウィーンの街…
なぜ邦題を「ヒンターランド」ではなく「ヒンターラント」としているのかと...
これは、子どもを求められる女性たちの悲劇か…
「アダプション/ある母と娘の記録」「ナイン・マンス」と見てきたメーサーロシュ・マールタ監督の特集上...
ドキュメンタリー作家らしくない、あまりにもつくりもの臭い…
ドキュメンタリー作家森達也監督の初めての劇映画、題材は1923年9月6日千葉県福田村...
津軽塗を見たい、知りたいと思っても映画が応えてくれない…
津軽塗を取り上げたご当地映画か、と思いましたらそうではなく、盛夏子さんというプロデュー...
昭和物語なのに意外にもあっさりビズリーチ、そして橋本環奈に驚く…
沢木耕太郎さんの『春に散る』の映画化です。監督は瀬々敬久さん、そろそろ巨匠や大...
絶望の香港か…
「私のプリンス・エドワード」に続いて香港映画です。こちらの製作年は2022年、映画の設定はほぼ撮影時期と思われる2020年、新型...
やろうとしていることはわかるが、なにか勘違いがあるようだ…
ムニア・メドゥール監督の「パピチャ 未来へのランウェイ」に続く長編二作目です。主演も...
波紋というより復讐劇、それに差別と理不尽なことへの怒りとは違う
「かもめ食堂」「彼らが本気で編むときは、」「川っぺりムコリッタ」の荻上直子監督で...
異形のサーカス団対ナチスのバトルを描く空想冒険活劇
前作が日本のアニメ「鋼鉄ジーク」(原作:永井豪)をモチーフにしたダークヒーローもの「皆はこう...
担当制サスペンス・ホラーか(笑)…
なんとなく面白そうと感じてポチッとした映画。同じくアレックス・デ・ラ・イグレシア監督の知らない映画「気狂いピ...
人生崖っぷちのタクシードライバーと人生終末の92歳女性が心を通わすファンタジー
タクシーを使ったフランス映画と言えば、ずばりタクシーがマルセイユ...
伊澤彩織さんのアクションはすごい、高石あかりさんの俳優力に期待…
一作目の「ベイビーわるきゅーれ」が面白いとの評判を聞いていたのですが、あいにく...
ポール・ヴァーホーヴェン監督にレズビアンは描けたか…
ポール・ヴァーホーヴェン(ポール・ヴァーホーベン/ポール・バーホーベン)監督による、前作「...
ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価
「君の名前で僕を呼んで」のルカ・グァダニーノ監督です。出演はその映画にも出ていたティモシー・シャラメさん...
ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価
「セッション」しか見ていないデイミアン・チャゼル監督だと思っていましたが、このサイト内を検索しましたら「...
ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価
世界中が、吸い込めば10秒で死にいたる「ピンク・クラウド」に覆われてしまい、誰も外に出られなくなってしま...
ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価
娘が誘拐された母親を追ったメキシコの映画ですが、監督はルーマニア系ベルギー人(だと思う…)のテオドラ・ア...
役所広司さんじゃなければどうなっていたことやら…
役所広司主演、成島出監督、いながききよたか脚本という映画です。公式サイトには「現在、約280万...