そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / な行 / な / 嘆きのピエタ/キム・ギドク監督

嘆きのピエタ/キム・ギドク監督

ガンドはミソンを本当に母親だと信じたのだろうか…

2013/07/27

もともとこういった傾向が強い監督ですが、あまりにもテーマを単純化し過ぎじゃないですかね…。


映画「嘆きのピエタ」 予告編

いろいろあって、ここひと月で2,3本しか見ていません。その1本。

まあ、映画もその時の精神状態で見え方が変わってしまいますので、何とも言えないのですが、最初の2,30分くらいしか集中力が持続しませんでした。

まず第一に気をそがれてしまったのは、ガンド(イ・ジョンジン)がミソン(チョ・ミンス)を母親と認識するまでの葛藤を全く描いていないところですね。30年(でしたっけ?)ですよ、30年もひとりで生きてきている人間が突然現れた人間をそう簡単には母親とは認められないでしょう。普通なら(というか、私なら)母親なんてものの概念そのものがないのではないかと思います。

血のつながりなんてものは観念です。親子関係の絶対的な観念、イエスとマリアってことなんでしょうか、それを前提にしての映画なんですから、こんなことを言ってもどうしようもないのですが、キム・ギドク監督、もう少し曖昧な、とらえどころのない人間関係のようなものを描いてきていたように思いますが…。

裏読みすれば、ミソンは復讐のために母親を名乗るわけですし、ガンドにしても本当に母親だと信じたのか、信じたい自分を納得させるために信じたのか分からないわけですから、私が読み取れないだけで、それが描かれているとしたら、それはそれ、すごい映画と言うことになります。

嘆きのピエタ(字幕)

嘆きのピエタ(字幕)

  • 発売日: 2017/03/24
  • メディア: Prime Video

インセント・ガーデン/パク・チャヌク監督
オン・ザ・ロード/ウォルター・サレス監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com