そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / た行 / トランスポーター/カミーユ・ドゥラマーレ監督

トランスポーター/カミーユ・ドゥラマーレ監督

見終わって何も残らない爽快さはリュック・ベッソン・アクションでしか味わえない!

2015/11/03

「トランスポーター」のフランク・マーティンが、ジェイソン・ステイサムからエド・スクレインという人に変わってしまいました。

監督も「96時間」などの編集をやっていたというカミーユ・ドゥラマーレ監督という方に変わりました。

アクションものはほとんど見ないのですが、リュック・ベッソンだけは別で、「サブウェイ」以来のファンで、結構楽しみにしている映画です。

プロの運び屋、依頼品はいつもワケあり。
1.名前は聞かない 
2.契約厳守     
3.依頼品は開けない
そのルールをひとつでも破れば、「死」。
3,000万人の日本人が熱狂する、あの天才運び屋が始動する!

主演を変えての新作は、フランク・マーティンが随分身近になった感じです。ジェイソン・ステイサムの持っていたストイックさが影を潜め、フランクの父親まで登場し、親子の熱い愛情も加味され、随分人間的になりました。女性への対し方もかなり一般人(?)ぽくなりました。

2,3作作られるうちに新しいジェイソン・ステイサム像が作られていくのでしょう。

全体としてはこれというところはないのですが(笑)、編集からスタートしているというカミーユ・ドゥラマーレ監督の力が遺憾なく発揮されています。アクションシーンは見応えはあります。

まあ、こういう映画にストーリーや細部でツッコミを入れても仕方ありませんが、それにしてもちょっとばかり「悪役」に新鮮さがないのが気になります。もう少し違ったパターンの「悪」を考えてくださいね(笑)。それに、運び屋としてのスペシャルなシーンも少なかったです。

同じアクションでも、ハリウッドは決して「正義」や「倫理」という概念を捨てることはありませんが、リュック・ベッソン的アクションにはそうしたところがなく、とにかく突き抜けており、何も残らない(笑)爽快さが魅力なんです。

シリーズ物のレベルを保っていくのも大変でしょうが、「96時間」や、もうなくなったのかなの「TAXi」とともに楽しみしている映画ですので、続けてくださいね、リュック!

アクトレス ~女たちの舞台~オリヴィエ・アサイヤス監督
ボーダレス ぼくの船の国境線/アミルホセイン・アスガリ監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/01/30

ピンク・クラウド

ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価

2023/01/27

イニシェリン島の精霊

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

2023/01/26

害虫

DVD・ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2023/01/21

ノースマン 導かれし復讐者

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

2022/10/12

愛する人に伝える言葉

ネタバレレビュー・余命何ヶ月ものだがアプローチは終末期医療という新鮮さ

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com