そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / は行 / は / パレードへようこそ/マシュー・ウォーカス監督

パレードへようこそ/マシュー・ウォーカス監督

ラストも過剰ではなく程よい感動をもたらしてくれます。気持ちのいい映画でした。

2015/05/15

パレードへようこそ(字幕版)

パレードへようこそ(字幕版)

  • 発売日: 2015/09/25
  • メディア: Amazon インスタント・ビデオ
  • この商品を含むブログ (3件) を見る

ベタだけど感動しますね、こういう映画は。テンポもいいですし、いろいろ細かいエピソードをちりばめて楽しませてくれます。


『パレードへようこそ』予告編

実話を元にした作品なんですね。

1984年、サッチャー政権下の荒れるイギリス。始まりは、ロンドンに住む一人の青年のシンプルなアイデアだった。炭坑労働者たちのストライキに心を動かされ、彼らとその家族を支援するために、仲間たちと募金活動を始めたのだ。しかし、全国炭坑組合に何度電話しても、寄付の申し出は無視される。理由は一つ、彼らがゲイだから。炭坑組合にとって、彼らは別世界の住人でしかないのだ。そこへ、勘違いから始まって唯一受け入れてくれる炭坑が現れる! 寄付金のお礼にと招待された彼らは、ミニバスに乗ってウェールズ奥地の炭坑町へと繰り出すのだが──。(公式サイト)

イギリスってこういう映画をうまく撮る監督が多いですね。

炭鉱町の話ということで「ブラス!」「リトルダンサー」が公式サイトでも名前が上げられていますが、「フル・モンティ」とか「キンキーブーツ」とか、気張った感じがなく、涙あり笑いあり(ベタな言い回し)のエンターテイメント性豊かな、それでいて結構メッセージ性もあるいい映画がたくさんあります。

じーんとさせられ涙が流れる場面がいっぱいあります。

LGSMの支援を受け入れることになったウェールズの炭鉱労働者のダイ(パディ・コンシダイン)が、初めてゲイと会ったと戸惑いながらもゲイクラブでスピーチするシーン、うまいですね。逆にLGSMのメンバーがダイ達に招待され、保守的な田舎町で偏見の目にさらされながらもジョナサン(ドミニク・ウェスト)のダンスに皆が魅了され、一気に交流が始まるところもなんだか浮き浮きしてきます。現実はそううまくいかないとは思いますが、音楽とダンスがそんな気持ちも吹っ飛ばして、こういうこともあるさなんて思わせてくれます。

LGSMの人たちも、炭鉱町の人たちも皆個性豊かで楽しませてくれます。当然ながら誹謗中傷や人を傷つける行為もあるのですが、そのことを深く追うこともなく、うまい具合にバランス良く話を進めていきます。

ラストも過剰ではなく程よい感動をもたらしてくれます。気持ちのいい映画でした。

あの日の声を探して/ミシェル・アザナビシウス監督
恐怖分子/エドワード・ヤン監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com