そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / あ行 / イレブン・ミニッツ/イエジー・スコリモフスキ監督

イレブン・ミニッツ/イエジー・スコリモフスキ監督

78歳とは思えない映画、いや巨匠と言われる78歳だから撮れたのでしょう。

2016/09/07

イエジー・スコリモフスキ監督、1938年生まれの78歳です。

とても78歳の映画とは思えません。人間、年をとれば枯れるというわけではありませんので、年齢なんて関係ないといえばその通りなんですが、いきなりスマホ(っぽい)映像から始まったり、7,8組でしたか、無関係の人間たちの同時刻11分間の映像を切り刻んで編集してみたり、もちろん編集担当は別にいるのですが、それでも相当頭がクリアじゃないと整理できないでしょう。

その年齢の自分を想像してみても…、嫌ですね、こんな面倒なこと考えたくありません(笑)。

リアルタイム・サスペンスの傑作!午後5時に始まり5 時11 分に終わるこの物語は、大都会に暮らすいわくありげで見ず知らずの人々に起こる11分間のドラマをモザイク状に構成した、監督初の群像劇。前代未聞、驚愕のラスト・シーン、起承転結のあるストーリー、詳細な心理描写、背景説明などを一切排し、使い古されたサスペンスという定番ジャンルの様式を、掟破りでラディカルなチャレンジ精神で突破した。(公式サイト)

と、すごいなあと思いつつも、映画は面白くありません(スマソ)。

やっぱり無理ですよ。登場人物すべてがとにかく曰く有りげになのに、映画は、その曰くが一体何なのかと解き明かすようには作られてはおらず、何やらごちゃごちゃしているだけにも見え、ただ、いずれ何かに、どこかに、収斂するんだろうと、ただそのことだけを待っての60分は、やっぱり耐えられません。 

で、予想通り、すべての人物(多分)が、ある一か所で、あることに巻き込まれて事が終わるとなれば、ひとこと、まあそりゃそういうことも起きるわさ、と言うしかありません。

イエジー・スコリモフスキ監督の映画は、(多分)「アンナと過ごした4 日間」「エッセンシャル・キリング」しか見ていませんので、これら三作に限って言えばの話ですが、特徴的なスタイルがない監督ですね。この三作の前は、17年間、映画を撮っていないようですので、もうやりきった感があって、この三作はおまけみたいなものかもしれません。

ベルリンやカンヌの受賞作を見てみようかな?

出発 [DVD]

出発 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2014/09/27
  • メディア: DVD
  • この商品を含むブログを見る
 
ザ・シャウト さまよえる幻響 [DVD]

ザ・シャウト さまよえる幻響 [DVD]

  • 出版社/メーカー: video maker(VC/DAS)(D)
  • 発売日: 2010/04/28
  • メディア: DVD
  • 購入: 1人 クリック: 7回
  • この商品を含むブログ (7件) を見る
 
めぐりあう日/ウニー・ルコント監督
映画よ、さようなら/フェデリコ・ベイロー監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/24

ロストケア

基本的テーマの重要性とは不釣り合いな雑なつくりの映画…

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com