そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / 英数字 / 英字 / GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊、イノセンス

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊、イノセンス

(DVD)何もこれを実写化する必要なんてないのに。

2017/04/29

実写版の「ゴースト・イン・ザ・シェル」を見たことが契機になり、念願のアニメ版押井守監督「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」と「イノセンス」を二本立てで見ました!

「攻殻機動隊」の方は面白かったのですが、「イノセンス」の方はちょっと無理でした。

ウィキを見ましたら、「イノセンス」は、ほぼ押井監督のオリジナルみたいですね。

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 [Blu-ray]

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2017/04/07
  • メディア: Blu-ray
  • この商品を含むブログ (5件) を見る
 

このアニメ版を見ますと、実写版がつまらない理由がよくわかります。

まず、物語につじつまを合わせようとして説明的になりすぎるということです。

実写版ではゴーストに対するこだわりが皆無でした。多分、人が人たる所以、肉体の全てがなくなり、脳さえもなくなっても最後に残るものといったニュアンスじゃないかと思いますが、そもそもそんなものがあるとしても説明など不可能なことは誰にだってわかります。

でも、それをあるものとして語れるか、説明できないから語ろうとしないかでは、こうした物語では決定的に深みが変わります。

所詮未来のことなのだから誰にも分かりはしないという居直りがなければ、そもそも SF なんて描けないでしょう。

実写版を見ての感想に、モトコの記憶を上書きすることの意味がわからないと書きましたが、原作の漫画がどうかは知りませんが、このアニメでは記憶とゴーストとは別物ですし、誰か別人の記憶で上書きされているということではなく、そもそも記憶でさえ、ある個人が本人であるという確証にはならないという意味のようです。

少佐の母的存在、桃井かおりなんて人物を創作するのはいかにもハリウッド的ですし、クゼ(人形使い?)がレジスタンスの同志なんて発想は「ブレード・ランナー」からのパクリとまでは言わないにしてもほぼ引用でしょう。

いずれにしても、アニメ版は面白かったです。

イノセンス アブソリュート・エディション [Blu-ray]

イノセンス アブソリュート・エディション [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2008/08/06
  • メディア: Blu-ray
  • 購入: 5人 クリック: 406回
  • この商品を含むブログ (46件) を見る
 

「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」のDVDにアニメの制作技法が解説されていましたが、「攻殻機動隊」が1995年、「イノセンス」が2004年、10年の進歩(?)はすごいですね。

「イノセンス」の方は、内容よりもアニメーション技法の見本市のような映画で、物語としてはつまらないです。つまらなさを哲学的な言葉の乱用でごまかしているような胡散臭さのただよう映画でした。

セル画とCGが反発しあっている感じとか、奥行きを出そうとすることがこうしたアニメにマイナスになっていないかとか、アニメーションをあまり理解していないものでも(だから?)何だか違和感のある映像でした。

とりあえず、念願の「攻殻機動隊」を見ることができ満足です。

考えてみれば、エヴァンゲリオンも1995年ですね。

新世紀エヴァンゲリオン TV版 プラチナ コンプリート DVD-BOX (全26話+ディレクターズカット版4話, 660分) [DVD] [Import]

新世紀エヴァンゲリオン TV版 プラチナ コンプリート DVD-BOX (全26話+ディレクターズカット版4話, 660分) [DVD] [Import]

  • メディア: DVD
  • 購入: 1人 クリック: 26回
  • この商品を含むブログ (20件) を見る
 
スウィート17モンスター
バンコクナイツ
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/24

ロストケア

基本的テーマの重要性とは不釣り合いな雑なつくりの映画…

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com