そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / あ行 / エタニティ 永遠の花たちへ

エタニティ 永遠の花たちへ

映画的ドラマ(いわゆるネタ)を排した美しき動きの映画

2017/10/05

んー、唸っちゃうような映画でした。

悪い意味ではありません。こんな映画撮れるのはおそらくトラン・アン・ユン監督くらいでしょうという意味です。

なんて言うんですかね、んー、と唸ってばっかりですが(笑)、まあ、動く静物画とでも言いますか、完全に映画的ドラマを排した美しき動きのある映画です。

「青いパパイヤの香り」と「ノルウェイの森」しか見ていませんが、この映画、トラン・アン・ユン監督の集大成のような感じがします。

監督:トラン・アン・ユン

『青いパパイヤの香り』『夏至』『ノルウェイの森』のトラン・アン・ユン監督が、花と緑に囲まれたフランスの美しい邸宅を舞台に3世代の女性たちの命の輝きを描く感動の物語(公式サイト)

この映画にネタバレなんてありません。上に引用した通り、19世紀末から3世代、およそ100年近くのフランスのブルジョアの家族の「生と死」が、映像と音楽とナレーションで語られていくだけです。

多くの子どもが生まれ、多くの人が死んでいきますが、そのひとりひとりの人生が描かれることはありません。ただ時の流れが、美しき映像と音楽とナレーション…、また同じことを書いていますが、あえて言えば、あるいはトラン・アン・ユン監督の気持ちとしては、ナレーションもつけず(流れるように美しい)映像と音楽だけで描きたかったのかも知れません。

どう言葉で説明しようとしても無理ですね。この映画は見ないと分かりません。

おそらく、俳優はかなり大変だったのではないかと想像します。

台詞はほとんどありません。許される感情は「喜びと悲しみ」だけです。

「喜び」は、愛し、愛され、新しい命が誕生する喜び。

「悲しみ」は、愛するものを失う悲しみ。

この二つだけでこの映画はつくられています。

考えてみれば、結局のところ、人が生きることの究極の意味合いはこの二つに集約されるわけで、大きな時間の流れの中では他のものはさほど重要なことではないのかも知れません。

オドレイ・トトゥ、メラニー・ロラン、ベレニス・ベジョ、ジェレミー・レニエ、ピエール・ドゥラドンシャン、みな良かったです。

あるワンカットのオドレイ・トトゥの佇まい、一瞬のメラニー・ロランの表情、それだけでも感動し涙が流れます。

俳優が画の中に溶け込んでいました。ただ、ベレニス・ペジョは一貫して表情が固くやや浮いた感じがしていましたが…。

撮影は、リー・ピンビンさん、相変わらず美しい画です。

ところで、字幕が「ブルジョワ家」となっていましたが、ブルジョワジーの一家という意味ではなくファミリーネームでいいのかな?

青いパパイヤの香り [DVD]

青いパパイヤの香り [DVD]

  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 1999/10/21
  • メディア: DVD
  • クリック: 4回
  • この商品を含むブログ (25件) を見る
 
ノルウェイの森 【スペシャル・エディション2枚組】 [DVD]

ノルウェイの森 【スペシャル・エディション2枚組】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2011/06/22
  • メディア: DVD
  • 購入: 1人 クリック: 99回
  • この商品を含むブログ (70件) を見る
 
ブルーム・オブ・イエスタデイ
ドリーム
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/02/05

すべてうまくいきますように

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/02/03

スクロール

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/30

ピンク・クラウド

ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価

2023/01/27

イニシェリン島の精霊

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

2023/01/26

害虫

DVD・ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

2022/10/12

愛する人に伝える言葉

ネタバレレビュー・余命何ヶ月ものだがアプローチは終末期医療という新鮮さ

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com