ビートルズがいない世界なんて!?というビートルズ愛の映画
ビートルズをこの上なく愛する人たちが作ったということがひしひしと伝わってくる映画です。ダニー・ボイル監督はもちろんでしょうが、おそらく脚本のリチャード・カーティスさんがその中心ではないかと思います。
事故にあい、目が覚めるとそこはビートルズのいない世界だったなんてことを考えつくということは、逆説的に、ビートルズのいない世界なんて意味がないといっているに等しいわけで、ビートルズ愛がほとばしっています。
ほぼ全編ビートルズのメロディーで彩られます。
ジャック(ヒメーシュ・パテル)が事故後退院し、エリー(リリー・ジェイムス)から新しいギターをプレゼントされて最初に歌う曲「イエスタデイ」、もちろんジャックは皆が知っていると思い歌うのですが、その名曲にエリーの瞳も潤み、「こんな素敵な曲、いつ作ったの?」(こんな感じの台詞)と尋ねて物語は始まります。
スタジオでの録音風景を使ったプロモーションビデオですね。
Yesterday – Live at Abbey Road Studios (Himesh Patel)
その後はトントン拍子に…、というよりも、この映画はビートルズ世代がその時代を思い出しつつ、あるいはその時恋でもしていたのなら、ジャックとエリーの淡い初恋的な恋に重ね合わせて楽しむような映画ですので、ストーリーをどうこうというような映画ではありません。
ビートルズを知らない世代であれば、こうした曲に興味が持てなければあまり楽しくないかもしれません。
とにかく、ビートルズのいない世界だと気づいたジャックは、必死で曲を思い出そうとします。多少どうしようかと迷うシーンもありますがそれを描いている映画ではありません。事故前の自作の曲でのライブでは誰も耳を傾けてもくれなかったものが、ビートルズの曲を歌う今は大盛り上がりです。SNSでの反響もあり、レコーディングの話が舞い込んだり、エド・シーランから前座での出演がオファーされたりします。
エド・シーラン本人が出演しています。この映画の舞台はイギリスのサフォークなんですが、エド・シーランの生まれ故郷でもあり、現在も住まいがあるようです。エド・シーランがジャックのライブだったかラジオ出演だったかを聞いてオファーしたということになっていました。
その後は、そのステージを見たLAの敏腕音楽プロデューサーから声がかかり、世界的スターへと駆け上がっていきます。このあたりは、音楽業界を皮肉っているのか、そのプロデューサーまわりが誇張されて作られており、コメディともつかないやや中途半端なつくりになっています。
くどいようですが、そういうことはどっちでもいいような映画です。ただただビートルズあるのみです。批判ではありません。
ジャックとエリーは幼なじみであり、エリーはずっとジャックのことを思っており、告白を待っています。ジャックも気づいてはいるのですが、幼なじみであるがゆえに一線を越えられずにいます。
という関係で、ジャックがスターになってしまい一旦は別れますが、ラスト、クライマックスのライブで告白し結ばれるというオチです。
エリーをやっているリリー・ジェイムスさん、ついふた月前に「ガーンジー島の読書会の秘密」を見たばかりですが、こういうラブコメ系の役はぴったりですね。顔立ちのせいもあるのか、オーソドックスなドラマパターンがはまる俳優さんです。
で、映画は、ビートルズの名曲を堪能…というところまではいきませんが、そこそこ楽しみ、さて、どうやってオチをつけるのかとヒヤヒヤして、つまりバレてとか、夢だったとか、どうするんだろうと見ていましたら、なんと! ジョン・レノンを登場させていました。
船乗りとして世界中を回っていたジョンは海辺の一軒家で暮らしています。ジャックが会いにいきますと、どうすればいいのかわからないというジャックに「自分に正直に生きろ」(みたいなことだったような…)と諭します。
ジョンをやっていたロバート・カーライルさん、そっくりでした。
そしてクライマックス、ウェンブリー・スタジアムでのコンサート、ジャックは、全てビートルズの曲であることを告白し、そして、その場でエリーへの愛をも告白するのです。
ということで、とにかくビートルズ愛の映画です。
もちろんすべてヒメーシュ・パテルさんのカバー曲で、下のリンクで聴けます。
yesterday (original motion picture soundtrack) songs – Google Search
映像的には各所にオマージュシーンが散りばめられているようです。こちらに詳しいです。
https://yesterdaymovie.jp/news/2019/10/14/yesterday1014/
ビートルズの曲を使った映画では「アクロス・ザ・ユニバース」が良かったですね。