青山監督、4年ぶりですか…。きっと、何か気持ちの大きな変化があったんでしょうね。特別、青山監督を気にかけているわけではない私でさえ、随分雰囲気が変わったと感じます。
そこらあたりの変化については詳しい方におまかせするとして、思い入れもなく見た感想は、とてもうまくできた映画だと感じました。特に脚本がよくねられているように感じます。
登場人物やそれぞれの出来事は、ひとつひとつ取り上げてみると、虚構と嘘っぽさの微妙な線上にあるようなことばかりで、一歩間違えば、あるいはダサい監督であれば(笑)、席を蹴っているようなことになりかねません。それを「公園」というキーワードで、うまくまとめています。
「公園」というのは、日常に一番近い非日常(の入り口)みたいなところがあり、それをうまく使って物語を進めています。正直なところ、あまり好きな監督ではないのですが、この映画を見ると、とても力のある監督であり脚本家であると感じます。それぞれにカットにも妥協のなさを感じます。
青山真治はどんなものでしょう?