そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ

ホーム / は行 / ヘィ!ティーチャーズ!

ヘィ!ティーチャーズ!

ネタバレレビュー・ロシアの新米教師ふたりの1年だが、なぜ退職に解雇ですますのだ?!

2022/07/25

ロシアの新米教師ふたりがモスクワから地方都市へ赴任した1年間を撮ったドキュメンタリーです。2020年製作ですので、3、4年前に撮られているものと思われます。

  • 日本でいえば学級崩壊
  • 何を撮りたかったのだろう?
  • 辞職と解雇
ヘィ!ティーチャーズ! / 監督:ユリア・ヴィシュネヴェッツ

日本でいえば学級崩壊

ロシアの義務教育は6歳から4-5-2制の9年間で最後の2年間は大学進学のための2年間とのことですので、この映画の子どもたちは真ん中の5年間、11歳から15歳くらいということになり、日本でいえば中学生です。

新米教師のエカテリーナとワシリイのふたりがモスクワから地方都市の学校に赴任します。エカテリーナは文学、ワシリイは地理の教師です。ふたりともに初の教職です。

モスクワから着任するシーンから、ふたりに関係があるのかないのかもよくわからない儀式(ラストシーンにもある)があり、すぐに教室シーンになり、その後ほぼ9割方はふたりの教室のシーンです。

その9割方、延々とふたり(もちろんひとりずつ)と生徒との対立シーンを見せられます。生徒たちは私語なんてものじゃないです。教師が言う一言一言に反論してきます。

早い話、映画の中でまともな教育がなされているシーンはありません。意図はわかりませんが、おそらくそうしたシーンばかりが集められているのでしょう。

学校もののドラマでよくある、生徒たちも最初は反抗的だが最後には教師と生徒がわかり合うみたいなそんなシーンもありません。最後まで反抗的です。ただ、最後の別れのときには生徒とのハグシーンもありましたので皆が皆あのひどい状態だったわけではないのでしょう。

結局、エカテリーナは自ら退職し、ワシリイは解雇されます。ワシリイは校長にロマの学級の担当を願い出ますがそれも叶わなかったようです。解雇の理由を映画は語っていません。

何を撮りたかったのだろう?

この映画が何を撮りたかったのか、私にはわかりません。

公式サイトに「監督の言葉」という記事がありますのでそこから拾ってみました。要約です。

  • ロシアの地方の学校ではいまだに子どもたちを小さな兵士のような行儀が良く従順な人間に教育しようとする。
  • しかし、子どもたちは学校以外ではインターネットというまったく違った世界に生きている。
  • この二重化した思考の中で子どもたちは混乱し、教師たちへの不信感につながっている。
  • これがエカテリーナとワシリイのふたりが体験することであり、それはロシアだけではなく世界的な教育環境の現状でもある。

ということのようです。

これをこの映画から感じることは無理です。この認識がどうこうではなく、言っていることが画として撮れていないということです。この映画の中の生徒たちは従順ではありませんし、ネット世界に生きていません。撮れているのは教師たちへの不信感ではなく、学級崩壊(というかどうかはわからない)しているという状態だけです。

もし、この意図していることを撮るのであれば生徒を撮らなきゃ無理でしょう。何年も子どもたちの中に入り込んでカメラを意識しない子どもたちを撮った映画だってあるのですから。

辞職と解雇

エカテリーナの辞職の決断があっさりでびっくりします。好意的にみれば苦悩が撮れていないだけということもありえますが、そうならそれはそれでそれを撮らなきゃダメでしょう。

ワシリイの解雇もまったくもって突っ込みが足りません。なぜ解雇されたのかを撮ろうとしない理由がわかりません。まるで仕込みのように見えるふたりです。

アウシュヴィッツのチャンピオン
母へ捧げる僕たちのアリア
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2022/08/09

きっと地上には満天の星

ネタバレレビュー・ネグレクトの決断、地上に満天の星を見ようとする話ではないのに…

2022/08/06

プアン/友だちと呼ばせて

ネタバレレビュー・ウォン・カーウァイ プロデュースの青春センチメンタル系なのだが…

2022/08/04

魂のまなざし

ネタバレレビュー・ヘレン・シャルフベックを演じるラウラ・ビルンの魂のまなざし

2022/08/02

C.R.A.Z.Y.

ネタバレレビュー・ジャン=マルク・ヴァレ監督追悼、2005年からの1970年代青春回顧

2022/07/30

アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台

ネタバレレビュー・万雷の拍手をどうみるか、感動?疑問?気持ち悪い?

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2022/07/16

戦争と女の顔

ネタバレ・レビュー・戦闘は終わっても戦争は終わらない

2022/05/04

インフル病みのペトロフ家

ネタバレレビュー・あらすじ・わけがわからなくても見ておくべき映画(だと思うけど…)

2022/04/28

ベルイマン島にて

ネタバレビュー・あらすじ・なんでもなさを映画にするミア・ハンセン=ラブ監督

2022/04/23

パリ13区

ネタバレレビュー・あらすじ・セックスというコミュニケーション

2022/04/05

やがて海へと届く

ネタバレレビュー・あらすじ・(映画)あまりにも美しい、物語と、画と。そこから見えるもの

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Other Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2022 · IMUZA.com