トーキョードリフター/松江哲明監督

を見て、随分自分は心身ともに震災から離れたところにいるんだなあと感じ…

全く何の事前情報もなく見に行きました。松江哲明監督の名前は知っていましたが、何も見ていませんし、前野健太さんも全く知りませんでした。

何をどう感じていいのか…、どう感じるかって、もちろん感じるように感じればいいのですが、時にまぶたが落ちそうになったりと、なかなか集中してみるところまでいきませんでした。

その後、多少ググったりしてみて思うことは、随分自分が震災から離れたところにいるんだなあということと、今のところ私にはよく分からないが、松江監督が必死に(ちょっと言葉が違うなあ…)何かを撮ろうとしている、ある種映像に対する真摯さみたいなものを感じます。

確かに、画が随分暗いなあとは思いましたが、それが震災2ヶ月後の東京だからとは気づきませんでしたし、特別意味があることとも知らずに見ていました。私が日々暮らしている生活空間なんてあんなもんですから…。

雨にしても、今から思えば、放射性物質は?などと考えたりもしますが、見ている時は、やっぱり雨の街は画になるなあとか、俄然画が力を持ち始めるなあなどとぼんやり見ていただけです。

「あんにょんキムチ」「童貞。をプロデュース」「あんにょん由美香」など見てみたいのですが、DVDはないようですね。