そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / わん他 / わ / 別れる決心

別れる決心

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/02/17

パク・チャヌク監督、ずいぶん久しぶりです。「お嬢さん」以来ですから6年ぶりということになります。この「別れる決心」は、昨年2022年のカンヌ国際映画祭で監督賞を受賞しています。

  • ロマンチックサスペンス
  • ヒッチコック風サスペンス
  • が、情感が足らずもったいない…
別れる決心 / 監督:パク・チャヌク

ロマンチックサスペンス

くすくす笑いながら見てしまいました。

ロマンチックサスペンス、要は犯罪が絡んだメロドラマです。演歌っぽいデュエット曲のイメージです。実際にそんな曲が流れていました。

ただ、さすがにパク・チャヌク監督ですのでベタなものをベタなままというわけにもいきませんので、かなり巧妙なモンタージュで見るものを煙に巻いています。殺人事件の真相を追おうとしてあれこれつじつまを考えながら見ていますと途中で嫌になります(笑)。

それにこの映画では言葉がとても重要になっています。主人公の女性は中国からの不法入国者ですので韓国語がうまくありません。翻訳アプリが使われ、ちょっとした誤訳が物語を複雑化していきます。「心が欲しい」と言いたいのに「心臓が欲しい」となったり、自分を好きなはずと思う気持ちがそうではない言葉を「愛してる」と理解したりするといった具合に、実はお互いに惹かれ合っていることはわかっているのに、言葉のズレもあって成就しない恋愛、つまりはメロドラマということになります。

字幕がそのあたりをうまく表現できていたかどうかはどうなんだろうとは思います。

ヒッチコック風サスペンス

プロットの組み立て方や音楽の使い方がヒッチコックっぽいなあと思いながら見ていたんですが、今ググりましたら、やはりそうした評価が多いですね。音楽は使い方だけではなく曲想自体がそうですし、カメラアングルやカット割りでも、ん? と思うところがあります。

男女のメロドラマですのでストーリーを書いてもあまり意味はないですし、書くにしても、かなりややこしいですし、犯罪ものとしての整合性はとれていません。

まず、出入国管理局で働く男が登山中に滑落死します。

なぜ最初から殺人課が担当したのかはよくわかりませんが(笑)、刑事のヘジュン(パク・ヘイル)が捜査にあたります。ヘジュンは若くしてチーム長を務める優秀な刑事です。妻はイポの原発で働いており、プサンのヘジュンとは週末婚です。

このヘジュンの人物像ですが、かなり作り込みがされており、たとえば不眠症であったり、部屋の壁一面に過去の事件の写真が貼られており、それも死体の写真であったりするわけですので、なにか心の奥底に淀んだものを抱えている人物設定のはずです。なのにそうしたところがまるでなく、普通に優秀な刑事としてしか描かれていません。こうしたところで損をしている映画です。演じているパク・ヘイルさんにも奥行きが感じられません。

とにかく、男の妻がDVを受けていた(よくわからなかったけど…)ということでソレ(タン・ウェイ)が捜査線上に上がり、ヘジュンがソレを尋問します。そして、互いに惹かれ合い、駆け引きが繰り広げられます(かなり長い…)。ヘジュンはソレに執着し、毎夜ソレの住まいを張り込んだりします。

捜査の過程で、ソレは中国からの不法入国者であり、死んだ男はそれを脅して妻にしていたこと、またソレは中国で母親を殺していることがわかります。ヘジュンがそのことを質しますと、フェンタニルを4錠飲ませた(安楽死という意味…)ことと、自分は中国人だが、祖父は朝鮮独立の闘士で日本軍と戦ったと語ります。

結局、男の死は出入国に関する不正で脅迫されていたことがわかり(だったと思う…)自殺と断定されます。もちろん違います。ヘジュンはソレが殺していることを見抜き、ソレに証拠となる(のかな…?)スマホを捨てろと言って逃します。

そして、1年後(じゃなかったね…)、ヘジュンは妻の求めに応じてイポに異動しています。そして、ある日、町中でソレと再会します。ソレは新しい男と結婚しています。男は投資をやっていると言い、まあいわゆる胡散臭いタイプです。

その男がプールで殺されます。再びソレが疑われるわけですが、ここは割とあっさり解決します。男に誘われて全財産投資した男が逮捕されます。犯人の男は母親が死んだら、つまり母親の病は投資のせいということだと思いますが、その母親が死んだら殺してやると言っており、実際母親が死んだので殺したということです。

この犯罪自体はその通りですが、実はソレが犯人の母親を殺している、のかも知れないと映画は思わせています。ソレは自分の母親を安楽死させたときのフェンタニルをまだ4錠持っており、ヘジュンはそのことを知っています。ヘジュンは犯人の男にソレが何かを飲ませなかったか? と尋ねますが、はっきりとは答えていません。

この事件が解決する前だったかも知れません。ヘジュンがソレを車で尾行(じゃなかったか…)してなんとか山に登ります。そこはソレの母親が朝鮮独立のために戦ったソレの祖父の山だと言っていたところです。ヘジュンがソレの持ってきた母親の遺灰を山から撒きます。

ラストシーンです。ヘジュンがソレに捨てろと言っていたスマホ(違うかな…)が海から上がります。ソレがいなくなっています。ヘジュンがスマホの位置情報を使って後を追います。

その頃ソレは砂浜に穴を掘り自らそこに入りなにか(多分フェンタニル…)を飲みます。潮が満ちてきます。海が荒れてきます。穴に海水が入ります。砂が穴を埋めていきます。

ヘジュンが叫びながらソレを探し回ります。潮の満ちた浜辺にやってきます。ヘジュンがソレ!と叫んでいる、まさにその足の下にソレは眠っているのです。

ソレがイポにやってきたのはヘジュンに会うためです。映画がやりたいことは、犯罪を犯してまでもお互いに惹きつけ合う女と男ということだと思います。

が、情感が足らずもったいない…

パク・チャヌク監督にはベタさを避けたい意識が強いのでしょう。それに基本、ストーリーテラーの監督ですので物語を語りすぎています。おもしろいのに損をしています。

この物語なら犯罪の種明かしなどにこだわらず、もっと徹底的にふたりの情感にこだわるべきです。ウォン・カーウァイ監督のように…でしょうか。

タン・ウェイさん、「ラスト・コーション」の俳優さんです。若く見えましたが40代前半です。んー、ちょっと妖しさが足りないですね。

オールド・ボーイ(字幕版)

オールド・ボーイ(字幕版)

チェ・ミンシク, ユ・ジテ, カン・ヘジョン
Amazon
バビロン
ボーンズ アンド オール
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com