そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ

ホーム / た行 / 月に囚われた男/DVD

月に囚われた男/DVD

2010/08/20

月に囚われた男 (字幕版)

月に囚われた男 (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

昔は、SFも結構見ていたように思うのですが、あらためて考えてみると、最近は、アバターも見ていないし、スターウォーズやターミネーターのシリーズものも初期の1作か、せいぜい2作目くらいまで、といった感じで、レンタルDVD屋でも、SFコーナーは素通りしてしまう状態になってます。


月に囚われた男 (字幕) – 予告編

デヴィッド・ボウイの息子、ダンカン・ジョーンズ監督の作品ということもあり、公開時、気にとめてはいたのですが、劇場で見ることが出来ず、DVD鑑賞となりました。

前半は、随分「2001年宇宙の旅」を意識している印象を受けましたが、進むにしたがって、2001年とは逆に、哲学性や神秘性を失い、どんどん現実的な展開となっていきます。

やはり、わかりやすさや居心地の良さを求める「悪魔のささやき」には、勝てないんですかね。どんどん説明的になっていきます。わかりにくさや退屈さがあっても(あってこそ)、良い映画は残っていくと思いますが…。2001年なんて、あんな退屈な(?)映画はないと思いますが、今や名作です。

この映画には、2001年に匹敵する力があるのにと、残念でなりません。

出演者が一人というのも、元は予算面からという記述もありますが、かなり効果的です。クローンという発想も、閉ざされた孤立した空間の中では、決してリアリティを失っていません。仮に現実社会の中に持ってきたら、クローンなんて、(現在のところ)パラドックスの固まりなんですから。

CGなどのVFXを(あまり?)使わず、(多分)模型を使ったスタジオ撮影も、逆に新鮮で、信じられないような映像を見せられるより、想像力が刺激されます。人工知能のガーティを人間型にせず、工場ロボットのようにしているのも、男(サム)の孤立感が伝わり、いいです。

ガーティのディスプレー画像にスマイリーを使ったり、妙に優しいのは、何となく監督のキャラが現れているような気がしてほほえましいのですが、映画の展開としては、説明的な後半と共に、私にはちょっとばかり?ですが…。

残念ながら、私の趣味に反して、居心地良く展開してしまった、それでもかなりの秀作ですが、ひとつだけ、娘のセリフ「パパ、ママのことで電話よ」のパパってのは、誰?

月に囚(とら)われた男 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

月に囚(とら)われた男 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2015/12/25
  • メディア: Blu-ray
人間失格/DVD
無防備/DVD
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2022/05/24

明日になれば〜アフガニスタン、女たちの決断〜

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・妊娠や母性は選択肢であるべき

2022/05/21

シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・MilitaryWives軍人の妻たちの合唱もの映画

2022/05/17

グロリアス 世界を動かした女たち

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・今の日本は50年前のアメリカかも…

2022/05/13

流浪の月

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・文の非実在感は女の妄想か

2022/05/12

ニトラム

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・自閉スペクトラム症だとしたら、この描き方でいいのか?

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2022/05/04

インフル病みのペトロフ家

ネタバレレビュー・あらすじ・わけがわからなくても見ておくべき映画(だと思うけど…)

2022/04/28

ベルイマン島にて

ネタバレビュー・あらすじ・なんでもなさを映画にするミア・ハンセン=ラブ監督

2022/04/23

パリ13区

ネタバレレビュー・あらすじ・セックスというコミュニケーション

2022/04/05

やがて海へと届く

ネタバレレビュー・あらすじ・(映画)あまりにも美しい、物語と、画と。そこから見えるもの

2022/03/03

麻希のいる世界

ネタバレレビュー・あらすじ・深層なき愛憎うずまく青春音楽物語かな

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Other Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2022 · IMUZA.com