そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / た行 / チワワちゃん

チワワちゃん

(ネタバレ)28歳が撮っても、やっぱり40代のノスタルジー

2019/01/24

さすがにこのタイトルですので何も知らずに見に行くことはありませんが(笑)、映画.com あたりの「ヘルタースケルター、リバーズ・エッジ…漫画家…SNSが普及した現代の東京を舞台…」をちらりと見ただけでしたので、何だか妙に古臭い話だなあとの違和感で、見ている間ずっと気になっていたのですが、どういうことかわかりました。

チワワちゃん

チワワちゃん / 監督:二宮健

いや、思い出しました(笑)。すでに同じ思いを「リバーズ・エッジ」に書いていました。

www.movieimpressions.com

原作が1996年の漫画だからでした。

でも考えてみれば、映画が原作にするものって古典だってありますし、何も最近のものだけじゃありません。それらにいつも古さを感じるわけではありませんし、「リバーズ・エッジ」の場合はその時代設定で描かれていますので古さを感じることに違和感はありませんが、この映画は現代の話として描いているのに古さを感じたということですので、何か理由があることになります。

多分、そもそものテーマと人間関係の描き方ですね。

東京湾からバラバラにされた死体が上がり、身元が千脇良子20歳と判明します。その女性は、ミキ(門脇麦)たちが、いつもつるんで(という言葉がピッタリの人間関係)遊んでいた男女10人くらいのうちのひとり「チワワちゃん」とわかります。ミキは自分がチワワちゃんのことを何も知らないことに気づき、仲間たちに聞いてまわります。

私は一瞬、ラスト近くでヨシダ(成田凌)が犯人かと思いましたが(笑)、犯人探しの映画ではありませんでした。ミキが友達から話を聞くことでチワワちゃんをめぐる物語が描かれていくという展開の映画でした。

ということなんですが、ただ、私が見落としているのか、なぜミキが特別チワワちゃんのことを皆に聞いて回るのかの理由づけもあったのかなかったのかわからず、いつの間にか(ナレーションがあったかも?)クラブでヨシダにナンパされたチワワちゃんが仲間に加わるシーンになり、VIPルームから600万円を盗み、皆で豪遊し、3日で使い果たしてしまうという昔話になっていました。

まあいいんですけど(笑)、メリハリがないですわね。

その後どこかでミキが週刊誌の記者に取材されるシーンがあり、公式サイトにもそれらしき記述がありますので、それが皆に聞いて回るきっかけだったのかも知れません。

ということで明かされるチワワちゃんの人物像はと言えば、いつも笑顔、誰とでも等距離、喜怒哀楽のうち、喜が99%、哀が1%程度の人物として描かれています。非難の意味ではありませんが、空っぽのキャラクターです。

誤解があるといけませんので補足しておきますと、(私が)映画から感じたチワワちゃんのキャラクターであり、原作がどうこうではありません。また、そうは見えてもそうではないチワワちゃんを描くことが本来の意図であったかも知れないとは思います。

具体的な物語としては、ミキが素人モデルをやっていたことからチワワちゃんもモデルを始め、今でいうブレイクし街中にチワワちゃんが溢れるほどの人気者になり、有名おっちゃんカメラマンの口説き文句に落とされ付き合うようになり、そのうちヤバイ人と付き合うようになり、AVにも出演、でも笑顔は欠かさず、ついには仲間たちのところを転々として、借金もし、死体になる前2,3日前に会ったという仲間によれば、今付き合っている人のための料理本を買いに来たとのこと…、そういう話です。

2019年の今、このチワワちゃんって、興味をそそるほどに魅力的?

バブルが崩壊していく、まさに1996年ごろの人物像でしょう。

ということで、ひとつだけラストに浮かび上がってきたことがあるとすれば、バブリーな「青春への郷愁」でしょう。二宮健監督、まだ28歳ですので青春に郷愁を感じることはないでしょうから、この映画を企画し、プロデュースした人たちの「あの頃」への郷愁が感じられる映画ではありました。

二宮健監督、初めてみましたが、この映画ではどういう指向を持った監督かはつかめなかったです。映像的にも新しさやインパクトありませんでしたし、物語の語り口も特徴は感じられませんでした。

横浜聡子監督とか、タナダユキ監督とか、井口奈己監督が撮ればよかったのにと思います。

チワワちゃん (カドカワデジタルコミックス)

チワワちゃん (カドカワデジタルコミックス)

  • 作者: 岡崎京子
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
  • 発売日: 2014/09/26
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 
シシリアン・ゴースト・ストーリー
ジュリアン
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com