辰巳

こういう映画を撮る監督や俳優を大切にしましょう…

前作の長編デビュー作「ケンとカズ」が評価が高かったようですが、この「辰巳」は自主制作のようです。なにか訳でもあるんでしょうか、映画会社はこういう監督を大切に育てないとダメですよね。

辰巳 / 監督:小路紘史

ああ、もったいない…

バイオレンスシーンの撮り方がうまいです。それに監督が俳優を信じていますね。

映画全体としては軸となる物語がしっかりしていませんのでもの足りないのですが、辰巳の遠藤雄弥さんと葵の森田想さんがとてもよく、それで十分見られます。

組という言葉がでてきますし、兄貴とか家族とか言い合っていますのでヤクザの世界の話かとは思いますが、下っ端構成員と半グレの抗争のような話で、いわゆる親分とか組長なんて人は出てきません。辰巳にしても、辰巳が兄貴と呼ぶ男にしても表では漁師をしていました。

ただ、物語の軸はやはり覚醒剤であり、その覚醒剤を密かにかすめている者がいて、それを誰がやっているのかという抗争が勃発し殺し合うという物語だと思います。

低予算だからだと思いますが、ロケ地であるとか撮影期間の制約があるのでしょう、シーンのパターンが少なく暴力シーンがほとんどですので、率直なところ飽きてきます。もったいないと思います。

遠藤雄弥さんと森田想さんもいいのですが、半グレだかヤクザだかわからない竜二をやっている倉本朋幸さん、この俳優さんもすごい迫力でした。狂犬のような近寄りたくない感じが炸裂していました。

東映実録やくざ路線か…

ヤクザ映画とかバイオレンスものはあまり見ませんので語るべき言葉を持っていないないのですが、それでもなんとなく東映実録やくざ路線を意識しているのではないかと感じます。

小路紘史監督は広島出身ですか。「仁義なき戦い」を見て育ったとか。

「孤狼の血」なんて、この監督に撮らせればあんな下品な映画にならなかったんじゃないかと思います(ゴメン…)。

とにかく、内容は暴力、暴力、暴力でちょっと飽きてきます。辰巳と葵の恋愛を匂わせるシーンもあったのですが、手を触れることもなく(1度触れていましたが…)終わっていました。もう少し突っ込んでほしいとは思いましたが、まあこれも任侠路線の王道でしょう。辰巳は葵のために(ということでもないが…)自らの命を投げ出していました。

遠藤雄弥さん、「ONODA 一万夜を越えて」と「の方へ、流れる」を見ていますがいい俳優さんです。鋭い顔つきの中の優しい目がいいです。

森田想さん、「わたしの見ている世界が全て」もよかったのですが、この映画の葵はすごいです。あの怖いお兄ちゃんたちに負けていません。それなのに時に見せる辰巳を見る目のつやっぽさ(この言葉でいいのかな…)はなかなかのものです。

ということで、こういう映画を撮る監督や俳優さんをもっと大切にしましょう。