そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / さ行 / 人生、ここにあり/ジュリオ・マンフレドニア監督

人生、ここにあり/ジュリオ・マンフレドニア監督

きついときにはイタリア映画で、さらにきつくなる?

2011/10/09

イタリア映画でなければ、こういう居心地の悪さには耐えられないかも知れない。と、思うのは、自分がひねくれているからかも知れないですね。

映画で見る分には確かにそうだそうだと思いますし、やっぱり人間ていいもんだとも思いますし、ちょっとだけ猜疑心みたいなものを追い払えば、確かに心もほんわか温かくなります。

でも、一歩映画館を出れば、きっと自分はあんな風に振る舞えないだろうし、ネッロのように何の偏見もなく人に対することなどできないだろうと、あらためて自分自身の心の狭さを思い知らされることになるのです。

イタリアってのは、映画でみる限り、何でも楽天的ですね。

きついときにはイタリア映画を見ましょう。ただ、時と場合によってはさらにきつくなるかも…。

台北に舞う雪/フォ・ジェンチイ監督
すべて彼女のために/フレッド・カヴァイエ監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/24

ロストケア

基本的テーマの重要性とは不釣り合いな雑なつくりの映画…

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com