そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / は行 / プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/デレク・シアンフランス監督

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/デレク・シアンフランス監督

何も15年に及ぶ父子の因縁ものにしなくても、ルークとロミーナの痛い恋愛ものにすればいいのに…

2013/06/11

「ブルーバレンタイン」以来のライアン・ゴズリング&デレク・シアンフランス監督です。


『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』予告編

いやあ、中盤までは良かったんですが、後半は失速気味ですね。

何も15年に及ぶ父子の因縁ものにしなくても、ルーク(ライアン・ゴズリング)とロミーナ(エヴァ・メンデス)の痛い恋愛ものにすればいいのに…。前半部分で充分一本の映画になっていると思います。

と思いながら見ていたのですが、それですと、「ブルーバレンタイン」と同じになってしまいますか…。

とは言っても、やはり、まずは、この映画の前半部分や「ブルーバレンタイン」で見せた男女間の微妙な思いを丹念に描くスタイルを極めるべきですね。「親の因果が子に報い」などという物語をストレートに描いてみても、その物語以上に見えてくるものなどあるとも思えません。

それに、デレク・シアンフランス監督、負け組の人間を描くのはうまいのですが、エイヴリー(ブラッドリー・クーパー)のような勝ち組を描くのはうまくないですね。勝ち組といっても、映画ですから、いろいろな葛藤、エイヴリーの場合ですと、ルークを射殺してしまったこと、発砲手順の供述を曖昧にして自己保身に走ったこと、警察内の汚職に巻き込まれての悩みなどあるわけですが、これがいまいち切れが悪いです。結構ありきたりの展開になっていますし、エイヴリーが魅力的な人物になっていません。

そして、15年後の子どもたちの話にいたっては、何とも印象も薄く、ひりひりするような人間関係が全くなく、(私が勝手に思う)デレク・シアンフランス監督らしさが感じられない残念な結果でした。

ただ、くどいようですが、前半はとても良かったです。バイクシーンも相当に良かったです。

グランド・マスター/ウォン・カーウァイ監督
愛さえあれば/スザンネ・ビア監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/24

ロストケア

基本的テーマの重要性とは不釣り合いな雑なつくりの映画…

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com