そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / か行 / か / 紙の月

紙の月

(DVD)宮沢りえさんの映画でした

2018/02/12

宮沢りえ主演、吉田大八監督、角田光代原作の2014年の映画です。日本アカデミー賞最優秀主演女優賞など数多くの賞を受賞しているようです。確かに主演女優賞にふさわしい宮沢りえさんの映画ですね。

最近吉田大八監督の「羊の木」や角田光代原作の「月と雷」を見たことや、DVDで「湯を沸かすほどの熱い愛」を見て宮沢りえさんって結構いいじゃないと思ったことでレンタルしてみました。

それまで宮沢りえさんの映画を見たことは(おそらく)ないように思います。

紙の月

紙の月

  • 発売日: 2015/06/02
  • メディア: Amazonビデオ
  • この商品を含むブログ (10件) を見る
 

以下感想だけで映画のストーリーなど何も書いていません。

いやあ、ひやひやしながら見ました。ダメだよ、そこで貸しちゃあ(笑)って声が出そうになりました。宮沢りえさん、うまいということでしょう。

ほぼノーメイクですね。全編通してピリピリした空気が漂っているのは宮沢りえさんの演技ゆえでしょう。戸惑いとかおどおどしたところとか迷いとか、いわゆる不安感というか、不安定さがにじみ出ています。

映画的には横領するまでの葛藤がなさすぎることと、それに関連しますが、なぜ平林光太(池松壮亮)に惹かれていったかの描写が足りなさすぎるとは思いますが、それもまあ最後まで見れば梅澤梨花(宮沢りえ)の決断であると納得がいかないわけではありません。

光太の池松壮亮さん、こういう役ははまり役ですね。梨花の立場からすればずるずる行くことも理解できます。

そしてラスト、窓ガラスに椅子を投げつけて割り、先輩の隅より子(小林聡美)に「一緒に行きます?」って尋ねるのですが、え?どこ行くの?飛び降りるの?と思いましたら、何とそこは一階(二階?)、逃げました(笑)!

これ、いいですね、大笑いしました。原作もこうなんですかね?

その後のタイのシーンは余計です。タイへ逃げるのはいいんですが、子供の頃に募金をしていた少年と偶然会ってオチをつけるなんて、いくら映画とはいえダメでしょう。

横領するまでの葛藤や光太との関係に夢中(とはちょっと違うけど)になっていく心の動きをもう少ししっかり描いてくれればより良かったのにとは思います。

紙の月 (ハルキ文庫)

紙の月 (ハルキ文庫)

  • 作者: 角田光代
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2014/09/13
  • メディア: 文庫
  • この商品を含むブログ (39件) を見る
 
ローズの秘密の頁
RAW~少女のめざめ~
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com