ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた

音楽に、父は夢を見、娘は現実を見る

過剰なもののない見ていて気持ちのいい映画です。クライマックスのライブシーンは泣けます。ただ、あまり深いものを求めてはいけません。

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた / 監督:ブレッド・ヘイリー

娘のサムをやっている上の画像の女性、何かで見た記憶が…、と思いながら見ていたのですが、「さよなら、僕のマンハッタン」でミミをやっていたカーシー・クレモンズさんでした。あれは男の妄想映画(笑)でしたので、あまり印象に残る役回りではありませんでしたが、この映画のサムはとてもいいです。

それにしても歌がうまいですね。公式サイトによればミュージシャンでもあるようです。

音楽は、Spotify で聴けます。

open.spotify.com

物語は極めてシンプル、言い方を変えれば、特別なんということもない父娘のある一時期を切り取っただけの話です。それがいいのだと思います。そこに音楽が入ることで物語が生まれるという映画です。

父フランク(ニック・オファーマン)は、元バンドマンで、ブルックリンのレッドフックという街で17年間アナログレコード店をやってきています。

元バンドマンにレコード店というだけでも人物像が出来てしまいますが、さらに、冒頭のシーン、客がレコードを選んでいます。フランクがタバコを吸います。客が店の中は禁煙じゃないかと言いますがフランクは無視します。客は怒って店を出ていき、表で何やらスマートフォンをいじっています。再び店に入ってきた客が、オンラインで注文してやったぞ! ずっと安かった! と言い残して出ていきます。フランクはどこ吹く風でタバコを吸っています。

これでフランクは出来上がりました(笑)。

娘サム(カーシー・クレモンズ)は、医師を目指してまもなくUCLAへ進学するところです。母は17年前に自転車で交通事故にあい亡くなっています。

つまり、フランクとサムの母はバンドを組んでいたのですが、サムの母が亡くなり、フランクがレコード店を経営しながらサムを育ててきたということです。ただ、店は儲かっているわけはなく、この夏の終わりに店を閉めることを決めています。

もちろんサムに母の記憶などありませんが、音楽の才能を残していっています。

ある夜、フランクはギターを弾きながら、進学のための勉強に忙しいサムにセッションを持ちかけます。最初は嫌がっていたサムですが、次第に気分も乗り、二人は夢中になっていきます。そして、一晩かけた曲「Hearts Beat Loud」が出来上がります。

言葉しますとこれだけですが、ここ、シーンとしてもとてもうまく出来ています。スタジオと言っていましたが、住まい=スタジオみたいな感じで、ギターやドラムやDTM環境がそろっており、オーバーダビングしていく様子をあまり引っ張らずにさらりと音楽をバックに見せていました。

多分こういうあまり粘らないあっさりした展開が見ていて気持ちいいんだと思います。その割に音楽の出来もいいということもあります。

で、フランクはその曲を Spotifyにアップロードします。

後日、フランクはパン屋さん(だったかな?)のBGMにその曲が流れているのを耳にします。Spotify の New Indie Mix の一曲としてリストアップされているのです。

展開が早い、早い(笑)。さらに、そのまた後日、レコード会社のエージェントがやってきてメジャーデビュー(みたいなこと)を持ちかけてきます。

普通に考えますと、えー!?そんな事ありえん!と引いてしまうような展開ですが、不思議と気になりません。なぜなんだろうと考えてみますと、サムのポジションの置き方じゃないかと思えてきます。当然、フランクは乗り気になるわけで、サムに、お前には母親譲りの才能がある、バンドを組んで音楽をやろうと誘いかけます。しかし、サムはまったく乗ってきません。そして、デビューどころかバンドの話自体立ち消えになってしまいます。

サムは大人なんですよ。いつまでも大人になれないフランクにちょっとだけ夢を見させてあげる映画ということなんだと思います。

それは恋愛にも現れていて、フランクの場合はまるで高校生のような恋愛が描かれます。レコード店の大家さんレスリー(トニ・コレット)がいます。レスリーは家賃を値上げしないでくれたり、またフランクが店を閉めると聞いて共同経営でやり直そうと持ちかけたり、とても親切です。

ある日、二人でカラオケで歌った夜、勢いでキスをします。ただ、そこまでです。まあ、レスリーも悪いのですが(笑)、フランクはこれですっかり恋人気分、しかし、レスリーには恋人がいるようです。ある夜更け、フランクは酔った勢いでレスリーの家に押しかけ、俺はお前のなんなんだ!(台詞は違う)って、やっちゃいます(笑)。

サムの場合は、美術展(かな?)でローズ(サッシャ・レイン)と出会い、互いに惹かれ合い、ごく自然につきあい始めます。それだけです。

閉店の日、突然、サムが今夜限りのライブをやろうと言い出します。3ドル均一のレコードが並ぶ中でライブが始まります。曲は3曲、最初数人だった店内も溢れんばかり、にはしないところがこの映画のいいところで、音楽は盛り上がりますが、映像的には違和感のない程度に抑えてあります。レスリーもローズも来ています。

Hearts Beat Loud

Blink (One Million Miles)

Everything Must Go

で、後日、フランクは友人のバーの手伝いをしています。サムは UCLAに進学しています。

が、サムは音楽の道を捨ててはいません。具体的に何のシーンかはわかりませんでしたが、オーディションのような感じでサムがなにか演奏するシーンで終えていました。「Everything Must Go」だったのかな…?