そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / さ行 / シャネル&ストラヴィンスキー/DVD

シャネル&ストラヴィンスキー/DVD

2010/08/25

シャネル&ストラヴィンスキー [Blu-ray]

シャネル&ストラヴィンスキー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2011/08/03
  • メディア: Blu-ray
  • この商品を含むブログを見る

すばらしい映画でした。ただ、1点、いや2点かな、をおいて。

その、1,2点は後回しにして、何がすばらしいかというと、全てが融合したその統一感、映像、音楽、俳優、ストーリー、編集、そして、照明も音効も、それら全てが監督のイメージの元に融合されています。

映画は、「春の祭典」のパリ初演シーンから始まりますが、これから始まる2時間の基本トーンを見事に作り出し、見るものをその中に引き込みます。その後続く、張り詰めた空気は、一級のサスペンスにも匹敵する緊張感を生み出し、この映画が単にシャネルやストラヴィンスキーという人物を描こうとしているのではなく、ましてやその伝記映画ではなく、人間そのものをスクリーンに映し出していくのです。

もちろん映画は劇場で観るものですが、DVDにもいいところはあります。メイキングなどの特典が入っていることです。インタビューに答えるヤン・クーネン監督の言葉が、全てを語っています。

「映画における基本言語は、まず映像だ。映像自身が語る。それから、音、音のカテゴリーに含まれるものは、セリフ、音楽、効果音、バックグラウンドの音、一つのショットの中で音と動きが合わさり、撮影手法のディテールが加わり、視線一つで感情を伝えることが可能になる。観客に詩的なものを伝えたい。」

で、そんなすばらしい映画の何が気に入らないのか? それはラストにやってきます。

二人の関係も終わり、シャネルの援助で実現する「春の祭典」の再演がラストシーンになるのですが、そこに老いたシャネルとストラヴィンスキーのカットが幾度か挿入されるんです。ヤン・クーネン監督は何をしようとしたんですかね? 何を最後になって怯んだんでしょうか? 「詩的」なものを伝えたかったんじゃないんでしょうか? 二人が死ぬまで想い合っていたと伝えたかったんでしょうか? たとえそうだとしても、この映画においては、そんなことはどうでもいいことのように思いますが…。

そして、極めつけが、エンドロールも終わり、本当にラストのラスト、劇場では席を立つ人もいますので、見ていない人も多いでしょう。

男が一人椅子に座っています。カメラサイドからシャネルが近づき、隣に座り、二人は見つめ合い、触れ合おうとし、そして、カメラはパンし、サイドテーブルにはストラヴィンスキーの写真が飾られています。

見ていない人にはよく分からないかも知れませんが、それに見ていない人はここまで読み進まれないと思いますが、シャネルが生涯最も愛したといわれるアーサー・エドワード・”ボーイ”・カペルの写真のシーンが前半にあり、その写真をシャネルが伏せることでストラヴィンスキーとの関係が始まるといった描写があるのです。

やはり、ヤン・クーネン監督も「悪魔のささやき」には勝てませんでした。

もっといろいろ、アナ・ムグラリスやマッツ・ミケルセンのことを書きたかったのに、何だか気持ちが萎えてしまいました。

シャネル&ストラヴィンスキー [DVD]

シャネル&ストラヴィンスキー [DVD]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2011/08/03
  • メディア: DVD
  • クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (5件) を見る
インビクタス負けざる者たち/DVD
息もできない
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com