そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ

ホーム / さ行 / さ / 最初の人間/ジャンニ・アメリオ監督

最初の人間/ジャンニ・アメリオ監督

カミュ生誕100年、若い頃に読んだきりのカミュ、もう一度読み直したくなる映画でした

2013/01/16

最初の人間

最初の人間

ジャック・ガンブラン
Amazon

今年はカミュ生誕100年なんですね。自伝ともいえる未完の遺作「最初の人間」の映画化です。

とても味のあるいい映画でした。映画の本筋は、カミュ=ジャック・コルムリ(ジャック・ガンブラン)が故郷アルジェリアを訪れ、失いかけた自らのアイデンティティを探し求めて行くといったことなんでしょうが、むしろ、彼が会う懐かしき人々、母親、叔父、幼なじみ、そして恩師たちの淡々とした生き様が、何とはなしに心に染みいり、ああ生きるってのはこういうことなんだなと妙に切なく感じ入った映画でした。

主演のジャック・ガンブランさん、知的で内省的な感じをうまく出してとても良かったです。彼がいろいろな人や場所を訪ねていく話ですから、そのせいで映画に一本筋が通った感じがします。映画の作り自体は、コルムリが幼い頃に使っていたベッドで寝入ると回想シーンに入るといった手法など、かなりオーソドックスで特別どうと言うことはないのですが、俳優が皆いい感じです。カトリーヌ・ソラ(1957年の母親)、マヤ・サンサ(若い頃の母親)、ドゥニ・ポダリデス(ベルナール先生)、叔父さん、コルムリの子役など、皆アルジェリアの空気(行ったことはありませんが)に溶け混んだような感じがします。

カミュ本人が、この映画のように、作家として成功後に、久しぶりに故郷アルジェリアを訪れたかどうかは知りませんが、カミュの経歴とほぼだぶり、作家コルムリはカミュの分身というか完全に重なってきます。映画の設定となっている1957年というと独立戦争の真っ只中で、実際にカミュはその出自のせいもあるのでしょうが、どちらにもつかない態度で批判を受け、次第に孤立していったようです。

そのあたりのことは、冒頭の大学での講演が独立派とそうでない派(アルジェリア戦争は結構ややこしいので適当)によって混乱するあたりに描かれ、その後もベースとしては常にそういった空気を感じさせてはいますが、映画としては直接的にそのことに触れることはありません。

フランス人でありながら、アルジェリア入植者の子として生れ、貧しい地域でアラブ人と一緒に育ったことによって、激しい民族対立や宗教対立の中にあっても、フランスとアラブの共同体といったような幻想を持つことになったのでしょうか。

若い頃に読んだきりのカミュ、もう一度読み直したくなる映画でした。

マリー・アントワネットに別れをつげて/ブノワ・ジャコー監督
ファースト・ポジション/ベス・カーグマン監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2022/06/30

イントロダクション

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・ホン・サンス監督だと思ってみないとその良さは感じられないかも…

2022/06/29

彼女たちの革命前夜

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・1970年から半世紀、女性解放は遅々として進まず、特に日本では…

2022/06/26

神は見返りを求める

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・岸井ゆきの、ムロツヨシ2人の豹変力(?)俳優力が光る

2022/06/24

ベイビー・ブローカー

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・疑似家族誕生ロードムービーだが、シナリオが薄っぺらい

2022/06/21

三姉妹

映画・ネタバレレビュー・あらすじ・評価・見どころは三人の俳優の演技、物語は短絡的

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2022/05/04

インフル病みのペトロフ家

ネタバレレビュー・あらすじ・わけがわからなくても見ておくべき映画(だと思うけど…)

2022/04/28

ベルイマン島にて

ネタバレビュー・あらすじ・なんでもなさを映画にするミア・ハンセン=ラブ監督

2022/04/23

パリ13区

ネタバレレビュー・あらすじ・セックスというコミュニケーション

2022/04/05

やがて海へと届く

ネタバレレビュー・あらすじ・(映画)あまりにも美しい、物語と、画と。そこから見えるもの

2022/03/03

麻希のいる世界

ネタバレレビュー・あらすじ・深層なき愛憎うずまく青春音楽物語かな

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Other Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2022 · IMUZA.com