そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ

ホーム / さ行 / その男、凶暴につき/北野武監督

その男、凶暴につき/北野武監督

日本でもこういう感覚の映画が撮れるんだというのが第一印象。フィルム・ノワール的という言葉が当てはまるんでしょうか

2015/06/04

なるほどね…。というのは、「龍三と七人の子分たち」を見て、北野武監督の映画と相性の悪い自分を感じ、初期作品を見てみようと思い立ってのことだからです。

その男、凶暴につき [DVD]

その男、凶暴につき [DVD]

  • ビートたけし

Amazon

日本でもこういう感覚の映画が撮れるんだというのが第一印象ですね。

フィルム・ノワール的という言葉が当てはまるんでしょうか。

暴力場面での言葉のなさ、悲鳴も暴力的な言葉もなく、時にハアハアといった呼吸音程度でしょうか。なんの前触れもなく発射される拳銃、無表情なままの殺人。ウィキによりますと、まずやったことは「脚本から不要な会話を徹底的に削ること」とありますし、脚本の野沢尚を怒らせて(かどうかは知りませんが)までの行為ですから、北野武監督の中心イメージはこうしたシーンにあったのでしょう。

他に印象に残るのは、歩くシーンや走るシーンですかね。バブル真っ只中の作品ですから、見る方の気分も今とは随分違うとは思いますが、これはあまり成功しているようには思えません。もう少し映像的な工夫でもあればいいような気がしますが、まあ一作目ですからね。

ラストシーンは、どうなんでしょう? 今じゃ、相当にダサいシーンですが、あの頃だったらどう感じたんでしょうね?

いずれにしても、面白かったです。次は「HANA-BI」を見てみます。


HANA-BI [DVD]

HANA-BI [DVD]

  • ビートたけし

Amazon

イマジン/アンジェイ・ヤキモフスキ監督
追憶と、踊りながら/ホン・カウ監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2022/06/30

イントロダクション

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・ホン・サンス監督だと思ってみないとその良さは感じられないかも…

2022/06/29

彼女たちの革命前夜

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・1970年から半世紀、女性解放は遅々として進まず、特に日本では…

2022/06/26

神は見返りを求める

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・岸井ゆきの、ムロツヨシ2人の豹変力(?)俳優力が光る

2022/06/24

ベイビー・ブローカー

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・疑似家族誕生ロードムービーだが、シナリオが薄っぺらい

2022/06/21

三姉妹

映画・ネタバレレビュー・あらすじ・評価・見どころは三人の俳優の演技、物語は短絡的

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2022/05/04

インフル病みのペトロフ家

ネタバレレビュー・あらすじ・わけがわからなくても見ておくべき映画(だと思うけど…)

2022/04/28

ベルイマン島にて

ネタバレビュー・あらすじ・なんでもなさを映画にするミア・ハンセン=ラブ監督

2022/04/23

パリ13区

ネタバレレビュー・あらすじ・セックスというコミュニケーション

2022/04/05

やがて海へと届く

ネタバレレビュー・あらすじ・(映画)あまりにも美しい、物語と、画と。そこから見えるもの

2022/03/03

麻希のいる世界

ネタバレレビュー・あらすじ・深層なき愛憎うずまく青春音楽物語かな

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Other Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2022 · IMUZA.com