そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / か行 / か / 蜃気楼の舟/竹馬靖具監督

蜃気楼の舟/竹馬靖具監督

脚本の基本線はいいと思いますが、映画的には「考え落ち」で、ややつらいです

2016/04/08

竹馬靖具監督の名前は知らなかったのですが、「真利子哲也と共に映画『NINIFUNI』の脚本を執筆(ウィキペディア)」と真利子哲也監督の名前があったことと田中泯さんが出演していることで見に行きました。

んー、観念的ですね。

こういう映画は嫌いじゃないですが、ちょっと中心がない感じで残念です。

男は囲い屋で働いていた。ある日、それまでモノのように扱ってきたホームレスのひとりに自らの父を発見する。導かれるように父を連れて囲い屋を出た男は、現実と異世界を揺れ動くドライブの中で父と訪れた廃墟には、母親の幻影がさまよっていた。そして、並行して描かれる、現実と幻想の狭間を航海する一艘の舟が向かう先には…(公式サイト)

テーマ的には、渇望と絶望は隣り合わせってことなのかなあとは思いますが、映画的には、見る者を引き込んでいく何か、あるいは引っ張っていく何かが足りないという感じです。

男(小水たいが)が見る、幻影なのか妄想なのか、あるいは記憶なのか、モノクロで撮られた映像が、結構早い段階から小刻みに挿入されるのですが、その意味付けが曖昧でよく分からないです。

男が父(田中泯)を街で見かけるシーンとか、その後、囲い屋へ連れてこられるシーンとか、二人で砂丘へ行くシーンとか、何だかもったいないですね。

田中泯さんのダンス的シーン、もう少し工夫をして撮って欲しい感じもしました。

単調さを否定しない映画で好感は持ちますが、きつい言い方をすれば、それで持つほど映画的な力がなく、結局のところ、「考え落ち」なのではないかと思います。

トラッシュ!この街が輝く日まで/スティーブン・ダルドリー監督
マジカル・ガール/カルロス・ベルムト監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/28

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー

伊澤彩織さんのアクションはすごい、高石あかりさんの俳優力に期待…

2023/03/26

死体の人

もったいない。90分の長大な予告編のよう…

2023/03/24

ロストケア

基本的テーマの重要性とは不釣り合いな雑なつくりの映画…

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com