そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / た行 / トラッシュ!この街が輝く日まで/スティーブン・ダルドリー監督

トラッシュ!この街が輝く日まで/スティーブン・ダルドリー監督

エンターテイメント色の強い少年たちの冒険譚、見せ方や構成がうまくDVD鑑賞でも引き込まれます

2016/04/08

スティーブン・ダルドリー監督の映画は、なぜか DVD鑑賞になってしまいます。劇場で見たのは「めぐりあう時間たち」だけです。

「リトル・ダンサー」「愛を読むひと」も DVD鑑賞で、後から劇場で見ればよかったと後悔し、「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」も未だ未鑑賞です。

なぜなんでしょう?

邦題が悪いとか、宣伝方法が悪いとか…(笑)。コピーに「愛」とか「輝く」とかが使われていますと一瞬引いてしまいます。

トラッシュ!-この街が輝く日まで- [Blu-ray]

トラッシュ!-この街が輝く日まで- [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2015/12/02
  • メディア: Blu-ray
  • この商品を含むブログを見る
 

邦題の話をすれば、この映画、「トラッシュ!」とビックリマークがついているんですが、これって不自然じゃないんでしょうか? 「Trash」って、差別的な意味あいのスラングだと思いますが、それにビックリマークって? 語感だけでつけていたりとか…? メインビジュアルもしかりです。

それに「この街が輝く日まで」って、そんな希望のある話じゃないですし…、と、まずは恒例(笑)の邦題批判をすましておいて、でも、映画は面白かったです。

やっぱりスティーブン・ダルドリー監督は構成や展開がうまいですね。DVD鑑賞でも引き込まれます。テンポもいいですし、サスペンス程度も適度ですし、何より3人の子供たちの使い方が上手いです。

ブラジル、リオデジャネイロ(でいいのかな?)のスラムで、ゴミを漁って暮らしているストリートチルドレンが、たまたま拾った財布の中の隠された暗号を解いて地方政界の不正を暴くという話で、当然賄賂で動いている社会であれば、警察もグルですからスラム街を追われまくります。

基本、エンターテイメント色の強い、少年たちの冒険譚なんですが、社会性も加味しつつ、あまり深入りすることもなく、まわりに、国連なのか、NGOなのか、教会の慈善活動なのかよく分かりませんが、神父(チャーリー・シーン)とオリヴィア(ルーニー・マーラ)を置いて少年たちをサポートさせ、かと言って大人が全面に出ることもなく、あくまでも少年たちが最後まで映画を引っ張り切るというとてもうまいまとめ方です。

それにしても、社会性を加味と書きましたが、あのゴミ山やスラムはどの程度現実なんでしょう?

スラムのことをブラジルでは「ファベーラ」と呼ぶらしいのですが、ネットで画像を検索しますと、映画のシーンがまるっきり作りものというわけでもなさそうです。

愛を読むひと<完全無修正版> [Blu-ray]

愛を読むひと<完全無修正版> [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2014/02/05
  • メディア: Blu-ray
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い [DVD]

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2013/02/06
  • メディア: DVD
  • この商品を含むブログ (18件) を見る
 
無伴奏/矢崎仁司監督
蜃気楼の舟/竹馬靖具監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com