そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / た行 / た / 太陽/入江悠監督

太陽/入江悠監督

見るべきものはなにもなし。

2016/04/26

映画は、一年に100本ほど見ます。300本、400本なんて人もいるようですので、一般的には多い方としても、映画好きからすると、まだまだというところでしょう。

100本見て、唸るほどいい映画は数本、逆に、とにかく早く終わって欲しい、劇場から早く出たいと思う映画は、まあ1,2本というところでしょうか。

何をもったいぶった言い方をしているのかと言われそうですが、その1,2本のうちの1本に出会いました(笑)。

映画『太陽』の原作は 2011年に劇団イキウメによって上演された同名舞台。劇団イキウメとは、劇作家であり演出家の前川知大が主宰する劇団であり、舞台「太陽」はこれまで読売演劇大賞をはじめさまざまな演劇賞に輝く傑作だ。映画化を熱望したのは『SR サイタマノラッパー』シリーズの入江悠監督。前川氏と入江監督が共同脚本という形で、映画『太陽』の実写映画化が実現した。

ということですので、この映画を良いと思われた方は絶対に読まないでください(笑)。

一言でこの映画を語るとしますと、映画的センスがダサいということにつきます。 

原作がどうなのかは知りませんが、テーマが幼稚ですし、そのための設定に工夫や深みがまるでなく、俳優が悪いのか、俳優を動かす術を知らないのか、たとえば、トラブルメーカーのおじさん?(村上淳)が、村人に袋叩きにあう家の中からのカットの神木隆之介や門脇麦は監督の指示によって動いていると思われますが、あれは俳優が可哀想でしょう。エキストラの村人たちもまた然り。

そもそも、なぜ神木隆之介にあんなにも幼稚な演技をさせるのでしょう?

ロケ地の選択もセンスがありません。「キュリオ」は過疎地の住民ですか? 「ノクス」は出生率が低いとか言っていましたが、「キュリオ」のほうがよほど低そうで、若者や子どもなんていないじゃないですか。

中村優子や門脇麦(まだマシ)に鍬の入れ方くらい演技指導したらどうですか?

きりがないのでこれでやめますが、「ノクス」になりたいのなら、「ノクス」の「血」を避けずにウィルスに感染すればいいんじゃないの?

入江悠監督、最近、DVDで「日々ロック」を見ました。

これも借りなきゃ良かったの類で、「サイタマノラッパー」と「二階堂ふみ」につられて借りたのだと思いますが、これもひどいものでした。

スポットライト 世紀のスクープ/トム・マッカーシー監督
断食芸人/足立正生監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com