そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ

ホーム / か行 / か / 葛城事件/赤堀雅秋監督

葛城事件/赤堀雅秋監督

家族、抑圧的な父親、それによって起きる悲劇、無差別殺人、この設定が古臭くありませんか?

2016/06/20

「その夜の侍」を見ていますが、この「葛城事件」を見に行ったのは、それが理由ではなく、昨日でしたか、一昨日でしたか、三浦友和さんが阿川佐和子さんのインタビュー(6/24 間違いです 何だったか忘れました)を受けているテレビを見て、なんとなく三浦友和さんにいい印象を持ったからです。

同世代の俳優さんですが、俳優三浦友和というよりも、やはり山口百恵さんの夫という印象が強く、考えてみれば、その出演作も「伊豆の踊子」くらいしか見たことはないと思います。

金物屋の後を継いだ清は、理想の家庭を作ったはずだったが、思いの強さは、家族を抑圧的に支配するようになる。 長男・保(新井浩文)は、従順でよくできた子供だったが、リストラを誰にも言い出せずにいた。次男・稔(若葉竜也)は、ことあるごとに清に責められ、理不尽な思いを募らせている。清に抑圧されてきた妻の伸子(南果歩)は、ある日、稔を連れて家出する。葛城家は一気に崩壊へと向かっていく。(公式サイト)

映画は「その夜の侍」とほぼ同じ感想です。

ひとつひとつのシーンは結構惹きつけられるところも多いのですが、結局全体として、で、何なの? という、テーマの不明確さを感じる映画です。

そもそも「家族」、そして「抑圧的な父親」によって起きる悲劇、「無差別殺人」、この設定が古臭くありませんか?

映画が常に現代的テーマを扱わなくてはいけないわけではありませんが、すでに過ぎたことを、今起きていることであるかのような描き方は、見ていても苦痛です。

もちろん、こうした家族、家庭が、今あるかないかの話ではなく、今起きている無差別殺人は、すでにこうした家族関係が崩壊した後の人間関係の中で起きていることですし、こんな単純化された家族自体がすでに今のものではないでしょう。

この家族関係は80年代くらいのものじゃないでしょうか。

登場人物は、「その夜の侍」よりも、人物配置に奥行きといいますかメリハリはあったように思いますが、個々の人物は、やはり単調です。

父親清(三浦友和)には迷いが見られず、実際にこういう父親がいるとすればこんな感じだろうとは思っても、やはりそれでは映画にならないだろうと思い、どこか絶望感のような、どうしようもないやるせなさみたいなものが必要だと思いますし、妻伸子(南果歩)は、あれでは単なる腑抜けな人物に見えますし、稔(若葉竜也)は、無差別殺人を起こすほど、(映画的に)追いつめられているとは思えませんし、ただ唯一、保(新井浩文)だけは説得力が感じられる存在ではありました。

多くの台詞が、誰も反論できないような、いわゆる本音とも言える一方的な言いぱなしであることも、映画を静的なものにしている原因だと思います。

ということで、この映画も(その夜の侍と同じく)やはり映画的ではなく、俳優の熱演を映画的カタルシスに昇華できなかったのだと、私は思います。

その夜の侍(新・死ぬまでにこれは観ろ! ) [Blu-ray]

その夜の侍(新・死ぬまでにこれは観ろ! ) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2016/08/03
  • メディア: Blu-ray
  • この商品を含むブログを見る
 
海よりもまだ深く/是枝裕和監督
恋恋風塵/ホウ・シャオシェン監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2022/06/24

ベイビー・ブローカー

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・疑似家族誕生ロードムービーだが、シナリオが薄っぺらい

2022/06/21

三姉妹

映画・ネタバレレビュー・あらすじ・評価・見どころは三人の俳優の演技、物語は短絡的

2022/06/18

PLAN 75

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・日本じゃ安楽死も集団で…という近未来ディストピア

2022/06/16

アンラッキー・セックス またはイカれたポルノ

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・社会風刺も時にブーメランになる

2022/06/14

さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・ファビアン、あるいは堕落について

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2022/05/04

インフル病みのペトロフ家

ネタバレレビュー・あらすじ・わけがわからなくても見ておくべき映画(だと思うけど…)

2022/04/28

ベルイマン島にて

ネタバレビュー・あらすじ・なんでもなさを映画にするミア・ハンセン=ラブ監督

2022/04/23

パリ13区

ネタバレレビュー・あらすじ・セックスというコミュニケーション

2022/04/05

やがて海へと届く

ネタバレレビュー・あらすじ・(映画)あまりにも美しい、物語と、画と。そこから見えるもの

2022/03/03

麻希のいる世界

ネタバレレビュー・あらすじ・深層なき愛憎うずまく青春音楽物語かな

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Other Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2022 · IMUZA.com