人間の危うさをうまく描いており、サスペンスタッチの展開や映像処理でかなり見せる映画だと思うのですが… 冒頭、全く関係のない3組の人間関係が提示されます。時間帯が夜(多分、深夜)のこともあり、暗めのシーンが多く、関係性がつかみづらく、ややつらいなあと感じたのですが、アル(ラファエル・ペルソナ)がモルドバ人の男をひき逃げし、それをジュリエット(クロチルド・エム...
「ゴドーを待ちながら」を引用しての「桐島=キリスト」の不在による学園ドラマの不成立? [aal B00FIWT45W]30分あたりでもう見るのやめようかと思ったのですが、最後まで頑張りました(笑)。なぜ頑張ったかは、ガス・ヴァン・サント監督の「エレファント」で感じた「見るのやめようか」感と似かよっていたからです。もちろん、内容も結果も全...
キネ旬の星につられて見たものの…。コラッ!2 凶悪発売日: 2014/04/25メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (7件) を見るキネ旬の星につられて見た映画パート2です。批評家の名前は覚えていませんが、確か「今年のベストワン!」と…。映画『凶悪』予告編サスペンスものなのに眠くなります。実際に起きたことをそのまま見せるだけで「凶悪」さは...
つまらない話なんだけど、それをつまらないまま、面白く見せるっていう 映画化の話を知った時、「この本を映画化!?」とびっくりもし、どうするんだろうと興味を持ったものの、まあDVDでしょ、とスルーしてしまった映画ですが、思いの外良かったです。なんていうんでしょうね、つまらない話なんだけど、それをつまらないまま、面白く見せるっていう、ちょっと意味...
チャン・ツィイー、美しいし、かっこいいです! ウォン・カーウァイ監督じゃなければ、怒ってました(笑)。それにしても、チャン・ツィイー、美しいし、かっこいいです! チャン・ツィイーを見にいったと思えば、映画のひどさ(笑)をおいても、まあ納得できるでしょう。https://www.youtube.com/embed/FAvDD4mxBT8徹...
極めてシンプル、すーと入ってくる映画です ベルトリッチ監督、なんだかすごい久しぶりの感じです。www.youtube.com極めてシンプル、すーと入ってくる映画です。口うるさい母親や学校に問題児扱いされているロレンツォは、単独行動を好む14歳の少年だ。あらゆる世間のしがらみから解き放たれたいと願う彼は、秘密の計画を実行に移す。学校のスキー合宿に参加すると母親に...
魅力は、描かれる人物が決して人に媚びないこと。そしてまた、映画的にも。 ジャック・オーディアール監督の魅力をひとことで言うと、描かれる人物が決して人に媚びないことではないかと思います。そしてまた、映画的にも。 『君と歩く世界』予告編 しかしながら、この邦題は明らかに媚びています(笑)。原題は、「De rouille et...
ウォシャウスキー兄弟は姉弟になったんですね 群像劇ってのは難しいですし、それがさらに違う時代にまたがっており、さらにそこからひとつの物語を紡ぎ出すなんて、よほどの天才でなくちゃ無理でしょう。19世紀から文明崩壊後までの異なる時代に舞台を置いた6つの物語をグランドホテル形式で描き、キャストは一人につき複数の人物を演じ、各エピソードにより主役が脇役を演じ脇役が主...
映画の力を感じさせるとてもいい映画でした 家なき、親なき、天涯孤独の少年を撮っているんだなとややとりとめのない印象を持ちながら見ていたら、ラスト近く圧倒されました。「CUT」の印象もあまり良くなく、さらに、30年近く前の映画をなぜ今劇場公開?といぶかしみつつ、でもちょっと気になり、見てみてびっくり、本当に同じ監督!?というくらい良かったです。いわゆる孤児の少年アミル...
やはり映画監督はファインダーのこちら側にいないと… たまたまですが、「ライク・サムワン・イン・ラブ」とイラン映画2本立てで見ることとなりました。(ライク・サムワン・イン・ラ...
フロイトとユングと、そしてザビーナ・シュピールラインという女性の話ですが… 危険なメソッド(字幕版)発売日: 2017/06/23メディア: Prime Video何となくクローネンバーグ監督の名前で見に行ったんですが、結構知的(?)好奇心をくすぐられるまあまあよい映画ではありました。その後目にしたキネ旬最&...
を見て、とことん人生は優しくないと思い知らされる。 家族の庭 [DVD]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2012/05/11メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る「Spring」とくれば、当然、四季をめぐり、「Winter」まで続くのだろう。そう思って見ていると、さすがに春、夏あた...
は、自分自身が「言葉なんかおぼえるんじゃなかった」と苦悩しているのでしょうか? [aal B00GKE3Z5M]上映終了が明日にせまった昨日、やっと見てきました。月曜日の午後、それも公開後ひと月くらい経っているんじゃないかと思いますが、それでも結構入っていましたね。https://www.youtube.com/embed/jIH34...
風邪ひきさん注意!治してから行きましょう。 コンテイジョン (字幕版)発売日: 2013/11/26メディア: Prime Video明日から公開の「コンテイジョン」を試写で見てきました。テンポがよく、緊張感があふれ、最後まで集中してみられました。オールスターキャスト...
静かなるサスペンスかな?でも直ぐに忘れてしまいそう…。 静かなるサスペンスって印象ですね。特にドキドキするわけでもなく、どうなっていくんだろうと強く興味をそそられるわけでもなく、それでも最後までそれなりに集中してついて行けます。映像のトーンもらしい感じでよかったですし、まあ当たり前ですが、うまいってことでしょう。でも、これ、ひと月もしたらきっと忘れてしまいます(笑)...
は日本初登場ではないです https://www.youtube.com/embed/DHVQtxtsij8すこし退屈だけれど、すてがたい魅力のある不思議な映画でした。しばらくは、映画のテーマや監督が何を追っかけているのかよくつかめず、こりゃ失敗かなと思いつつ、でも、なんか映像もいい感じですし、流れている空気がとてもやさしいですし、捨てがたい感...
はおっちゃんの夢? https://www.youtube.com/watch?v=E_yRh0gLUXkジェフ・ブリッジズの映画ですね。見ていてハラハラします。大丈夫か、このおっちゃん?!ってな感じで。初のアカデミー主演男優賞らしいですが、見るからに常連のような風格です。これって本人が演奏して歌っているんですよね。などと考えな...
でフランスのジェンダー・エンパワーメント指数の高さに驚く! https://www.youtube.com/embed/pvT2W1NBfagこの手のフランス映画は、「96時間」もそうですが、ハリウッドの上をいっていますね。莫大な出演料のかかるハリウッドスターがいなくても、お金をふんだんに使ったカーチェイスがなくても、緊迫感や爽快感では...
は監督自身が傍観者? 中上健次とチラシの雰囲気につられ、多少不安を抱えながらも見てきました。予想通り(笑)あまりの腹立たしさ(というより情けなさ…?)に、見終えた早々つぶやいてしましました。原作を読んでいませんので、これを機に読み始めました。まだ1/3ほどですので何とも言えないのですが、小説自体が、ん、中上健次?って感じで少し雰囲気が違います。...
はペルー映画なのでしょうか? 2年前2009年のベルリン金熊賞受賞作です。あまり馴染みのないペルー映画が受賞と聞いて、ずーと待っていたのですwww.youtube.com全般的にはいい映画だとは思いますが、ただ何かしっくり来ません。まず何をおいても、カメラワークが意図的すぎる感じがします。ファーストシーンの、まるで語るように歌う老婆のクローズアップで構成された...