隣のいびきに誘われつつも、これこそドキュメンタリーだと… ローマ環状線、めぐりゆく人生たち [DVD]出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2015/02/28メディア: DVDこの商品を含むブログ (4件) を見るつまらない、眠くなる、なんて言おうものなら、映画好きから素人扱いされそうな位置づけの映画ですね(笑)。ドキュメンタリーだから、そうでもないのかな。...
お勧め!3人の先生が出会う3人の生徒との3つの物語ともうひとつルーマニア移民の生徒の物語 ローマの教室で ~我らの佳き日々~ [DVD]出版社/メーカー: TCエンタテインメント発売日: 2015/04/03メディア: DVDこの商品を含むブログ (1件) を見る同じイタリア映画、それも同じくローマを舞台にしているのですが、こちらは「グレ...
どうしちまった!? リュック・ベッソン!と、思わず声も出そうなくらいのビックリ映画でした。 LUCY/ルーシー (吹替版)発売日: 2017/04/19メディア: Prime Videoどうしちまった!? リュック・ベッソン!と、思わず声も出そうなくらいのビックリ映画でした。映画『LUCY/ルーシー』 予告リュック・ベッソン監督に理屈をこねさせてはいけないとあ...
比喩や暗示に満ちていますので、この映画もまたカルトムービーと言われることになるのでしょう リアリティのダンス(字幕版)発売日: 2015/06/03メディア: Prime Videoこうした才能があればこそ、映画全体の奥深さや幅広さが増し、ある種芸術的価値を押し上げるのだろうとは思います。映画『リアリティのダンス』予告編ただ、様々なエピソードによる各シーンは興...
神の不在たるこの世をどう生きるかということでしょうか? 映画というより舞台劇のつくりでした。内容的にもそうなんですが、ライティングやカメラの構図からもその印象が強いです。奥、たとえば教会の入口から差し込む光、斜め後ろからの光によるシルエット気味の構図、俯瞰の時のサスっぽいライティングなどなど、さらにオールスタジオ撮りでしょうから、当然ながら人物の登場の仕方...
平日の昼間にもかかわらず満席でした! いきなり出だしで引いてしまいました(笑)。奴隷(に見えたのですが、もちろんジャン・バルジャンなどの囚人)たちが難破船をロープで引き上げるこけおどしのスペクタクルCG!何とそこにラッセル・クロウ! 映画を間違えたかと思いました(笑)。https://www.youtube.com/embed/VoCGLi82O...
あれ?「起」がなく、いきなり「承」から始まり、「転」になったかと思った矢先に終わってしまった ちょいと前には、キアロスタミ監督が宮崎あおいを主役で撮るみたいな話があったような「ライク・サムワン・イン・ラブ」ですが、結局「高梨臨」になったようです。「起」がなく、いきなり「承」から始まり、「転」になったかと思った矢先に終わってしまう映画でした(笑)。...
奇跡という究極のドラマを扱いながら、そのドラマ性に頼ることなく、それをめぐる人間を抑制された手法で丹念にとらえ、様々な感情を浮かび上がらせることに成功している とてもいい映画でした。固定カメラによる安定した映像とゆったりしたカメラワークが、見る者に様々な想念を呼び覚まさせます。ルルドの泉でジェシカ・ハウスナー監督、公式サ...
意外とうけて、冨永昌敬監督ではなく、本谷有希子さんに注目ってどういうこと? 公開時、気になっていたのですが、結局、多分(自分が)受け付けないだろうとパスした映画です。乱暴と待機(通常版) [DVD]発売日: 2011/05/11メディア: DVDいや、これ面白いです...
が実に村上春樹らしい! ちょうど村上春樹を読みあさっていた(?)頃に公開されており、気になっていた映画です。その時のコメントに「村上春樹の原作は日本人より海外で映画化された方が、まとも(?)なものになりそうな気がする」なんて書き残していますが、あたりでした。この映画、村上春樹らしさがうまく捉えられています。「村上春樹らしさ」とは何か?などと大仰にふりかざすつ...
で元気になる ラテン系の映画はいいですね。話はシリアスなのに、どこか楽天的で落ち込まないですし、一生懸命ではあっても、頑張ってる感じではないですし、癒されますね。https://www.youtube.com/embed/o86dIqBu3-Qただ、前半は少しかったるく、行き先が見えない感じがします。中盤に入り、ルイーサが物乞いを始め、...
ネタバレレビュー・あらすじ・感想・評価 [aal B07JH84JGW]ラテン系ひとことで片付けてはいけませんが、まさしくラテン系です(笑)。それにしてもこの軽快なテンポは、どんなに内容がつまらなくても(そんなことはないですよ)全く飽きません。面白いです。機関銃から発射されるように皆が皆喋りまくります。スペイン語の語感から来るの...