そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / さ行 / ジャージー・ボーイズ/クリント・イーストウッド監督

ジャージー・ボーイズ/クリント・イーストウッド監督

を見てクリストファー・ウォーケンさんがミュージカル俳優だった?と知る!Fatboy SlimのPVで踊っている!

2014/10/28

ジャージー・ボーイズ(字幕版)

ジャージー・ボーイズ(字幕版)

  • 発売日: 2014/01/20
  • メディア: Amazon インスタント・ビデオ
  • この商品を含むブログを見る

「君の瞳に恋してる」あらためて聞き直してみると、この曲を知り、そして今でも耳に残っているのは、オリジナルではなく「ボーイズ・タウン・ギャング」のディスコバージョンのようです。

フォー・シーズンズもフランキー・ヴァリも、全盛期が1960年代中期、ビートルズ以前のようですので、リアルタイムでその頃の曲を聴いていることはないと思いますが、でも、ああそう言えばという程度には名前にも記憶があります。それに「グリース」の主題曲を歌っていましたか…。ひょっとしてサントラがあるかも知れません。


『JERSEY BOYS』JAPAN Official Trailer

ということで、「クリント・イーストウッド監督がスクリーンで描くトニー賞受賞ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』」なんですが、いささか中途半端な映画になったようです。

というのは、ミュージカル映画にしては音楽の聞き所も少なく物足りなさを感じますし、その時代の若者たちの夢や希望、あるいは苦悩や葛藤が描かれているかといえば、サクセスストーリーからメンバー間の確執、そして恋愛、家族の問題など、かなりステレオタイプな感じで、イーストウッド監督らしさはあまり感じられませんでした。まあ、元がミュージカルのシナリオならば、ミュージカルとはそうしたものですのでやむを得ないとも言えますが、イーストウッド監督が撮るのであれば、新たに書き起こした方がよかったのではと思います。

そうしたこともあってのアメリカでの不評だったのかと、ネットでミュージカル版のハイライトを見てみたのですが、確かにこのShow Clipsを見るだけでもミュージカルのワクワク感は伝わってきますし、この音楽のメリハリ感や臨場感を期待して映画館へ足を運べば、がっかりする人も多いかも知れません。
Show Clips: Jersey Boys (2010)

で、映画の中でもあれ?と思ったのですが、あらためてラストシーンの「君の瞳に恋してる」を聴いてみますと随分アレンジが違いますね。映画の方はかなりジャズっぽい感じがします。


名曲「君の瞳に恋してる」歌唱シーン『ジャージー・ボーイズ』本編映像

ところで、エンドロールがミュージカルのカーテンコールっぽい演出になっており、クリストファー・ウォーケンさんも踊ってる!とビックリしたんですが、調べてみましたらもともとミュージカル俳優とありました。で、こんな動画をみつけました。ひょっとしてよく知られている?


Fatboy Slim – Weapon Of Choice

わたしはロランス/グザヴィエ・ドラン監督
不機嫌なママにメルシィ!/ギョーム・ガリエンヌ監督
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com