そんなには褒めないよ。映画評

ネタバレレビュー・あらすじ・評価・感想

ホーム / は行 / は / バルバラ セーヌの黒いバラ

バルバラ セーヌの黒いバラ

映画としてはよくできているが、バルバラに思い入れがないと難しい

2018/11/28

公式サイト / 監督:マチュー・アマルリック

フランスの歌手バルバラを描いた映画なんですが、 これは、バルバラに相当思い入れがあり、なおかつ、バルバラについても相当詳しく知っていませんと見ていても楽しめない映画です。

私も、ほとんど日本人歌手の歌(カバーも含め)でしかその曲を聞いたことがないのではないかと思います。それでも、バルバラと聞けば、その異国感たっぷりの名前と叙情的な歌の記憶(本人のものかどうかは?)で、どんな人だったんだろうと興味を持ったわけです。

ただ、この映画はそうした伝記的な意味での人物像を伝えてくれることはなく、むしろ、ますますその実像を霧(紫煙?)の彼方に追いやってしまうような感じです。

たとえばそれは、日本人が美空ひばりと聞けば、たとえ本人に思い入れなどなくても、聞くともなく聞いた、あるいは見るともなく見た多くの情報により、なんとはなくわかるわけで、おそらくフランスにおけるバルバラとはそうした存在なのではないかと思います。

映画の作りも、映画の中でバルバラの映画が撮られていくという二重構造になっており、実際の映画の監督であるマチュー・アマルリックさんが、映画の中の監督役もやっているという、さらに、その映画の中の映画にも出演しているという、まあ言ってみればわけのわからない(笑)ことになっています。

ただ、映画はうまくできています。楽しめないだけです(ペコリ)。

映画の中の映画でバルバラを演じているジャンヌ・バリバールさん、出演映画の一覧を見ても見たかどうかも記憶にない方ですが、この映画は印象に残ります。バルバラ本人じゃないかと思えてきます。ですので、おそらくフランスでの評価は高いでしょう。

プライベートでは、マチュー・アマルリックさんとの間に二人の子どもがいるパートナーだったらしく、何のソースもない想像ですが、マチュー・アマルリックさんの個人的なバルバラへの思い入れと、監督としてジャンヌ・バリバールさんを撮りたいといった思いがうまく合致して出来上がった映画ではないかと思います。

マチュー・アマルリック監督の映画は「さすらいの女神たち」を見ていますが、この映画と合わせて考えれば、どんな映画を撮りたいと思っているのかなんとなく分かります。それにうまいです。ただ、題材が一般的日本人受けするものではないのが残念です。

ところで、公式サイトの文章、ウィキペディアから取ってるんじゃないの?と言いたくなるような内容ですね。あるい逆? ウィキペディアの更新が 2018年7月10日になっていますから、宣伝のために書いたとか?

さすらいの女神(ディーバ)たち [DVD]

さすらいの女神(ディーバ)たち [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2012/05/26
  • メディア: DVD
  • この商品を含むブログ (6件) を見る
 
A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー
ちょっと今から仕事やめてくる
Twitter
Facebook
ブックマーク
Filmarks

最初のサイドバー

最新映画レビュー

2023/03/20

コンペティション

ペネロペ・クルスの映画監督役がはまっていてびっくり!

2023/03/18

The Son/息子

観念的な父子関係のまま人生は続くと言われても…

2023/03/14

マジック・マイク ラストダンス

チャニング・テイタムとKylie Sheaのデュエットは見応えあるが…

2023/03/12

Winny

事件そのものの問題点に迫ることなく弁護側の主張に基づく映画

2023/03/08

エッフェル塔~創造者の愛~

史実のつまみ食いとベタなラブストーリー

最新映画レビューを一覧で見る

おすすめ映画

2023/02/12

コンパートメントNo.6

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価。

2023/01/24

母の聖戦

ネタバレレビュー、あらすじ、感想、評価

2022/12/27

の方へ、流れる

ネタバレレビュー・唐田えりかの映画的存在感の凄さとシナリオのうまさ

2022/12/03

あのこと

ネタバレレビュー・アンヌの身体や人生のことはアンヌが決めるべきということ

2022/10/14

スペンサー ダイアナの決意

ネタバレレビュー・クリステン・スチュワートのダイアナが自由への物語を生み出す

おすすめ映画を一覧で見る

よく読まれている記事

  • 記事一覧
  • おすすめ映画
  • よく読まれている記事
  • 英数字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わん他

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Links

  • IMDb
  • Filmarks
  • 映画.com
  • allcinema

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com