記事一覧

ヨーロッパ新世紀

2023.10.25

おすすめ映画, や行,

差別、偏見、欺瞞が渦巻く17分、「福田村事件」にはない現実感 「4ヶ月、3週と2日」「汚れなき祈り」「エリザのために」のクリスティアン・ムンジウ...

メドゥーサ デラックス

2023.10.23

ま行,

この映画、トレーラーがよくできています(笑)。 [toc] メドゥーサ デラックス / 監督:トーマス・ハーディマン カメラはメドゥ...

シック・オブ・マイセルフ

2023.10.19

さ行,

注目されたい病のシグネはどんな夢を見ているのでしょう… ノルウェーの映画です。これが長編2作目のクリストファー・ボルグリ監督です。2022年のカ...

キリエのうた

2023.10.17

か行,

音楽映画なのに、物語に音楽が絡んでこないもどかしさ… 岩井俊二監督の映画を見るのは、初期の「Love Letter」「PiCNiC」「スワロウテ...

2023.10.14

た行,

あなたは現実を見てみぬふりをしているだけだと、言えば言うほどさとくんに近づいていく… このところ見る映画の邦画比率が無茶苦茶高くなっています。そ...

アンダーカレント

2023.10.12

あ行,

映画「アンダーカレント」は 心の undercurrent に迫れているか… それなりに何本か見ている今泉力哉監督ですが、「街の上で」あたりでも...

燃えあがる女性記者たち

2023.10.11

ま行,

月にロケットを飛ばす国の女性記者たちはスマートフォンひとつで社会を変える… インド北部のウッタル・プラデーシュ州の「カバル・ラハリヤ」という新聞...

白鍵と黒鍵の間に

2023.10.06

は行,

惜しい!面白いネタなのに間合いが悪くパワーが足りない… 池松壮亮さんが二役を演じているらしいです。あの独特の台詞回しが消せるのか、あるいはそれが...

BAD LANDS バッド・ランズ

2023.10.04

は行, , 英数字, 英字

バラエティ映画… 今週公開の映画をなにか見ようと消去法で「まなみ100%」を選んでしまった際に消去されたのがこの映画です。でも、結局見ることにし...

まなみ100%

2023.10.01

ま行,

青春とは所詮ダラダラしたものではあるが… 今週公開された映画をなにか見ようと思い消去法でポチッとしてしまった映画です。 [toc] ...

PIGGY ピギー

2023.09.28

は行, , 英数字, 英字

見知らぬ男はサラのリビドーとタナトスの発現か… なかなかお勧めできる映画がない今日この頃ですが、この「PIGGY ピギー」はスペイン映画ですし、...

バーナデット ママは行方不明

2023.09.26

は行,

集団主義かつ同調圧力の国ならバーナデットは引きこもりになっている… 「30年後の同窓会」以来、5年ぶりのリチャード・リンクレイター監督かと思いま...

ロスト・キング 500年越しの運命

2023.09.23

ら行,

リチャード三世は駐車場の「R」の下に眠っていた… 悪人ほど魅力的というのは映画や演劇の中だけの話だと思いますが、イングランド王リチャード三世もそ...

ダンサー イン Paris

2023.09.19

た行,

セドリック・クラピッシュ監督、スパニッシュ・アパートメント以来のまとまりのいい映画… セドリック・クラピッシュ監督人気なんでしょうか、私が見る映...

母性

2023.09.15

は行,

アナクロ的母娘ものファンタジー、原作を読んでみたらそのとおりだった 公開時、気にはなっていたのですが優先順位で結局見なかった映画です。主演は戸田...

ほつれる

2023.09.12

は行,

ほつれるではなく、そもそも結び目もないですし、キレて切っただけ… ちょうど1年前に見た「わたし達はおとな」の加藤拓也監督の長編2作めです。 ...

ヒンターラント

2023.09.10

は行,

表現主義的、絵画的ヴィジュアルで描かれる1920年の悪夢的ウィーンの街… なぜ邦題を「ヒンターランド」ではなく「ヒンターラント」としているのかと...