あ行

*一覧表示は投稿順

青い車

2020.05.19

あ行,

(DVD)16年前の宮﨑あおい、ARATAがむちゃ新鮮。この自粛期間中にDVDでみた「黒四角」の奥原浩志監督の2004年の映画です。16年前です。その時生まれた子供は16歳、20歳であれば36歳、それなりに時の流れを感じるには十分な年数です。実際、この時18歳の宮﨑あおいさんは現在34歳、29歳のARATAさんは現在45歳となり井浦新に改名されています。...

アルキメデスの大戦

2020.04.25

あ行,

(DVD)気持ち悪い自己陶酔映画やね。戦艦大和に山本五十六などという戦争映画には欠かせない要素を入れながらちょっと変わった切り口の映画でした。それに戦争(戦闘)シーンは冒頭の5分くらいの大和が撃沈させられるシーンだけであとはわりと普通のドラマでした。ただ、ラスト20分ほどは意図を測りかねるなかなか意味深な映画です。アルキメデスの大戦 / 監督:山崎貴...

オリ・マキの人生で最も幸せな日

2020.03.27

あ行,

幸せは静かにやってくる2016年のカンヌある視点部門でグランプリを受賞したフィンランド映画です。その年は深田晃司監督の「淵に立つ」も出品され審査員賞を受賞しています。オリ・マキの人生で最も幸せな日 / 監督:ユホ・クオスマネンモノクロです。16mmフィルムで撮られているそうです。モノクロですと照明がより重要になってくると思いますが、それがよかったのか...

オルジャスの白い馬

2020.02.04

あ行,

カザフスタンの美しき風景に西部劇を持ち込むと…この映画、竹葉リサ監督とカザフスタンのエルラン・ヌルムハンベトフ監督の共同監督となっています。俳優としては、森山未來さんがカザフスタンの俳優たちの中にひとり加わっています。映画監督というのは、こういう映画を撮りたいという思いがあってこそできる仕事ですので、共同監督というのは難しそうです。役割分担を身を...

愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景vol.1

2019.12.21

あ行,

撮りたいものがわからない「愛の小さな歴史」ってタイトル、中川龍太郎監督の2015年の映画にありますが、知らないということはないでしょうから、わかってやっているんでしょう。それに副題が「誰でもない恋人たちの風景vol.1」ということですので連作として撮っていくということかと思います。愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景vol.1 / 監督:越川道夫...

ある女優の不在

2019.12.18

あ行,

イラン社会の3人の女性、過去、現在、未来(となるか?)それにしても「ある女優の不在」とは無茶苦茶な邦題をつけたものです。原題は「Se rokh」、Google翻訳で調べてみたんですが、何語なのかもわかりません。映画の言語はペルシャ語、アゼルバイジャン語、トルコ語となっており、そのいずれかとは思いますが変換されません。想像ではペルシャ語の音をアルファベット表記に当...

あなたを、想う

2019.12.10

あ行,

導入よし、画よし、俳優よし、なのに…なぜ?シルヴィア・チャン監督の2015年の映画です。シルヴィア・チャン監督の映画は、昨年2018年に「妻の愛、娘の時」を初めて見たのですが、その一作前が今公開されたようです。公式サイトによりますと、「台湾で活躍する日本人俳優・蔭山征彦が温めていた3つの短編の脚本が監督の目に留まり1本の作品へと結実した」とのことです。蔭山...

永遠の門 ゴッホの見た未来

2019.11.11

あ行, , 褒めてる映画

シュナーベル監督の目を通しウィレム・デフォーの姿で見るゴッホフィンセント・ファン・ゴッホ37年の生涯のうち、亡くなるまでの2年あまりが描かれています。監督は「潜水服は蝶の夢を見る」のジュリアン・シュナーベル監督、あらためてこの監督の過去の作品をみてみますと伝記的な映画が多い監督です。(的)としたのは、伝記という言葉からイメージされる人物紹介のような映画ではないと...

今さら言えない小さな秘密

2019.10.22

あ行,

ラスト、マドレーヌのフラッシュバックにプチ感動ついつい頬も緩み、くすっと笑いがもれる映画です。「フランスの国民的作家にしてイラストレーター、漫画家でもあるジャン=ジャック・サンペのベストセラー『今さら言えない小さな秘密』」の映画化です。あまり詳しくはありませんが、『プチ・ニコラ』はよく知られていますし、映画化もされています。今さら言えない小さな秘密 / ...

イエスタデイ

2019.10.17

あ行,

ビートルズがいない世界なんて!?というビートルズ愛の映画ビートルズをこの上なく愛する人たちが作ったということがひしひしと伝わってくる映画です。ダニー・ボイル監督はもちろんでしょうが、おそらく脚本のリチャード・カーティスさんがその中心ではないかと思います。イエスタデイ / 監督:ダニー・ボイル事故にあい、目が覚めるとそこはビートルズのいない世界だったな...

エンテベ空港の7日間

2019.10.08

あ行,

事実よりも人間を、アクションよりもメンタリティーを描く1976年に実際に起きたハイジャック事件、そして人質救出作戦「エンテベ空港奇襲作戦」を描いています。 過去に3度映画化されているようですが、すべて直後の1976年(エンテベの勝利、特攻サンダーボルト作戦)と1977年(サンダーボルト救出作戦)です。エンテベ空港の7日間 / 監督:ジョゼ・パジーリャ...

アイネクライネナハトムジーク

2019.09.23

あ行,

伊坂幸太郎原作、今泉力哉監督、斎藤和義音楽の恋愛ドラマ今泉力哉監督、公式サイトに「恋愛群像劇の名手」というコピーで紹介されていますが、確かに、私が見た「知らない、ふたり」も「愛がなんだ」も恋愛群像劇ではありました。その二作に比べますと、あまり出来はよくありません。おそらく問題はシナリオですね。アイネクライネナハトムジーク / 監督:今泉力哉この映...

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ

2019.09.20

あ行,

13歳リアルな青春ということなんだろうけど…やたら評判がいいことと、宣伝コピーの「SNSと共に生きる私たちの「いま」をヴィヴィッドに描き出し、全米で社会現象を巻き起こした痛くて優しい感動作!」を見て興味を持った映画。エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ / 監督:ボー・バーナムあるいは、同年代の小中学生が見て、映画の中に自分がいると感じる子ど...

ある船頭の話

2019.09.14

あ行,

オダギリジョー初監督作品だが…オダギリジョーさんが映画を撮るという話は、「宵闇真珠」を見た時に知ったのですが、この映画がそれですね。昨年2018年7月2日の記事です。ある船頭の話 / オダギリジョーキノフィルムズの製作です。と書いても、キノフィルムズの実態を知っているわけではありませんが、一観客の立場でも最近のキノフィルムズ配給の多さにはびっくり...

おしえて!ドクター・ルース

2019.09.04

あ行,

90歳の現役セックスセラピスト ドクター・ルースの人生「アメリカで最も有名なセックス・セラピストであり、司会者、作家として活躍」(公式サイト)するルース・ウェストハイマーさんを伝記的に追ったドキュメンタリーです。ルースさんの人生そのものが映画です。おしえて!ドクター・ルース / 監督:ライアン・ホワイト現在91歳、アメリカでドクター・ルースと呼ばれ...

命みじかし、恋せよ乙女

2019.08.21

あ行,

樹木希林さんの遺作であり、HANAMI の続編樹木希林さんを前面に出しての宣伝の効果でしょう、(私の)予想以上に入っていました。まさか日本ではあまり知られていないドーリス・デリエ監督の名前でということはないでしょう。命みじかし、恋せよ乙女 / 監督:ドーリス・デリエ「HANAMI」の完全なる続編でした。と、「HANAMI」を持ち出しても、おそらく多...

永遠に僕のもの

2019.08.18

あ行,

アルモドバルプロデュースのクールな美少年犯罪ものを期待するが…1971年に実際に起きた大胆な犯罪、その犯人の特異性、そしてそれを描くにぴったりの魅力的な俳優、映画を面白くできる要素は揃っています。それに半世紀前に起きた事件ともなれば、如何様にも料理できるはず、なのにどうしちゃったんでしょう?永遠に僕のもの / 監督:ルイス・オルテガ映画としては中途半...

インターステラー

2019.08.15

あ行,

(DVD)理論物理学にもとづく硬派なSFを志向したけれど、軸はやっぱり父娘もの?インターステラー(字幕版)発売日: 2015/03/25メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (8件) を見る こういう「終末、そして再生」みたいな物語はキリスト教世界にあっては永遠のテーマなんでしょう。過去、幾度も描かれてきた物語ではあり...

あなたの名前を呼べたなら

2019.08.07

あ行,

階級社会が色濃く残るインド、女性はどう生きる?「あなたの名前を呼べたなら」のタイトルに、メイドの女性と裕福な男性の物語とくれば、立場が違うがゆえの悲恋物語なんだろうと割と簡単に想像できてしまいますが、この映画、そうまんざら捨てたもんじゃないです。確かに、悲恋ではないにしてもそれに近いものだったのですが、意外にもベタなところもなく、どちらかと言いますと、よく知らな...

アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場

2019.07.05

あ行,

無名戦士たちの終わりなき継続戦争現在、秋篠宮が外交関係樹立100周年ということでフィンランドを訪問しています。多少なりともその話題性を集客に結びつけようとしたかどうかはわかりませんが、2017年製作のフィンランドの戦争映画が公開されています。アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場 / 監督:アク・ロウヒミエスフィンランド映画といいますと、どうしてもアキ...