タイトルや予告編の印象から「天才物語」かと思って見ていましたら随分違って10歳の男の子の心の旅と大人社会へのちょっとした皮肉が主題の映画でした [aal B00XZOXVOA]独特でちょっと奇妙な世界観とまるで色づけしたような明瞭な色彩感が特徴的なジャン=ピエール・ジュネ監督、あらためて考えてみますと「デリカテッセン」「ロスト・チルドレン」以降...
力みのないストレートさが心地よい良い映画でした。 [aal B01015BK66]力みのないストレートさが心地よい良い映画でした。https://www.youtube.com/embed/ftcFXbRRTPM物語の舞台は、ティーンエイジャーをケアするシェルター“ショート・ターム”。ここで働く20代のケアマネージャー、グ...
イヴァンがマクシムを侮辱する言葉に「ロリコン」と字幕がついていましたがあれは正しい?フランス語で何と言っていたのでしょう? いやあ、あまりにリアルで、その上シリアスで、見ていてつらくなるような映画でした(笑)。中年というほどではありませんが、自分はまだ青春と思っているのにいつの間にか人の目にはそうは見えなくなっている、そうした年代の男の失恋物語です。若い女性との...
面白い映画ですが、みんなが双眼鏡持ってる村に住むのはちょっと…(笑える) 馬々と人間たち [DVD] 出版社/メーカー: オデッサ・エンタテインメント 発売日: 2015/06/02 メディア: DVD この商品を含むブログ (1件) を見るいやあ、とても新鮮な感覚の味わえる映画です。おおらかだけれども大胆、そんな北欧の映画に多い、...
アスペクト比が違うシーンが何カ所(気づいたのは二ヶ所)かありましたが、どういう意味合いなんでしょう? トム・アット・ザ・ファーム(字幕版)発売日: 2015/05/02メディア: Prime Videoなんだか様子が違うなあ、グザヴィエ・ドラン、ついにミステリーか、などと違和感を持ちながら見ていたら、最後までミステリーでした(笑)。映画『トム・アット・ザ・フ...
見終えてみれば、良し悪しを超えてきっちり見せてくれる監督ですね、ラースは…(笑)。 前編を見たのはひと月くらい前になるんじゃないでしょうか? 後編のことなんてすっかり忘れていました、というより、もう見るのをやめようかと迷っていたんですけど(笑)、公開終了も迫ってきましたので思い切って後編を見てきました。(注)ここに予告編を入...
コリン・ファース、リース・ウィザースプーン、他にも、ああこの人誰だっけ?というくらい見知った俳優さんをいっぱい使ってこれはないでしょう!? デビルズ・ノットBlu-ray出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2015/06/26メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見るえっ!? これで終わりかい!?『デビルズ・ノット』予告編いくら...
ビール!ビール!ビール!よりもカンガルーの虐殺が気になるということは2014年に生きているということでしょうか 荒野の千鳥足≪痛飲エディション≫ [Blu-ray]出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2017/07/05メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見るマーティン・スコセッシ監督が「すさまじいほどに不快な映画」と言ったとか言わないとか。うま...
映像はスペクタクルで迫力もあるのに映画が説明的で残念 ボリビアと聞いてもゲバラの名が浮かんでくる程度にしか何も知らないのだとあらためて感じているのですが、「ボリビア・ウカマウ集団革命映画祭」という企画が気になり見てみました。INSURGENTES TRAILER HDボリビアに「映像制作集団ウカマウ」というグループがあり、その作品を太田昌国さんが主宰する「...
描いている対象の熱さとは裏腹に、極めて静かで、映像的にもダイナミックさ皆無の静的なもの シュトルム・ウント・ドランクッ [DVD]出版社/メーカー: オルスタックソフト販売発売日: 2015/07/30メディア: DVDこの商品を含むブログを見る「シュトルム・ウント・ドランクッ」は「疾風怒濤」と訳されているようですが、ウィキ...
一見かなり感傷的に見られそうなこの映画は、果たしてそのようにつくられたものなのか… シャトーブリアンからの手紙(字幕版)発売日: 2016/08/01メディア: Amazonビデオこの商品を含むブログを見る決して泣かせようと作ったわけではないのでしょうが、多分多くの人は涙を流すでしょう。そういう私も銃殺される人々の手紙が朗読されるかなり長い時間涙が止まりませんでした...
馬車が馬ごと崖から落ちるシーンはどうやって撮ったのでしょう?確かに馬は本物にみえるのですが…CG? 2012年のアカデミー外国語映画賞スペイン代表になった作品です。アルモドバル監督の「私が、生きる肌」をおさえて代表になったとの宣伝文句があったと記憶しており、気にはなっていたのですが、見逃した映画です。ところで、アカデミー外国語映画賞というのはどうい...
相変わらず、愛(嫉妬)する男や女は描いても、愛(嫉妬)をえがくことは冷たく拒絶する ジェラシー [DVD]出版社/メーカー: オンリー・ハーツ発売日: 2015/05/08メディア: DVDこの商品を含むブログを見る「恋人たちの失われた革命」以降の三作しかみていませんが(多分)、どの作品も一貫していますね。「愛の残...
いつから一人なの?とマルタが尋ねると、クラウディアは、長い間の後、二歳から…と答えます [aal B01D3TTAUA]前半はとりとめのない感じでややつらいのですが、先へ進めば進むほど良い映画と思えてきます。この作品がデビュー作となるメキシコ、クラウディア・サント=リュス監督です。https://www.youtube.com/watch...
マザーコンプレックス下にあったギョームさんの自立の物語?というよりやっぱりママになりたいのだと思う 不機嫌なママにメルシィ!(字幕版)発売日: 2016/10/28メディア: Amazonビデオこの商品を含むブログを見るギョーム・ガリエンヌ監督の自伝的なひとり芝居の映画化とのことです。映画では自分自身とママの二役を演じていますが、ママの方がむちゃくちゃおさまりがよく...
を見てクリストファー・ウォーケンさんがミュージカル俳優だった?と知る!Fatboy SlimのPVで踊っている! ジャージー・ボーイズ(字幕版) 発売日: 2014/01/20 メディア: Amazon インスタント・ビデオ この商品を含むブログを見る「君の瞳に恋してる」あらためて聞き直してみると、この曲を知り、そして今でも耳に残ってい...
あらためてDVDを見てみたら、とんでもなくいい映画だと再認識した。「トム・アット・ザ・ファーム」が待ち遠しい。 あらためてDVDで見てみましたら、劇場で見た時とはまた違った発見、と言いますか、ああこうだったのかと違った見え方がしました。多分、GID-Gender Identity Disorder(現在はGD-Gender Dysphoria)やトランスジェンダーに...
モノクロのスタンダードサイズで撮られた映像は美しく印象的です。構図も特徴的です。 イーダ Blu-ray発売日: 2015/05/01メディア: Blu-ray公式サイトのフォトギャラリーを見るだけでもその一端は感じられると思いますが、モノクロのスタン...
これを見ると原作を読みたくなります。映画を見る限り、原作の邦訳題名「悪童日記」どうかと思いますが… 悪童日記(字幕版)発売日: 2015/05/31メディア: Amazon インスタント・ビデオこの商品を含むブログを見るアゴタ・クリストフ「悪童日記」、漠然とその存在を知っている程度ですので、これを機に読んでみようと思います。「ふたりの証拠」「第三の噓」...
これだけ徹底したものをよく撮れたものだと感心します。多分近い将来見られるであろう2作目で本当の坂本あゆみ監督に出会うことになる… 映画『FORMA』公式サイト一概に否定的な意味ではありませんが、非常に疲れる映画です。映像的にも音的にも、そしてストーリー的にも、徹底して、見せないこと、隠すことを押し通し、それにより見る者の意識を集中させ、自ら物語を生み出させようと...