最新映画一覧

サンドラの週末/ダルデンヌ兄弟監督

2015.06.20

さ行,

サンドラが「あの鳥のようになりたい」と空を見上げても、決して「鳥」を撮ることはなく、サンドラを撮り続けるということ[aal B017SNHGNA]ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ、この兄弟監督は、ここ10年くらいでいえば、私のなかで最も評価の高い監督(たち)です。https://www.youtube.com/watc...

ふがいない僕は空を見た/タナダユキ監督

2015.06.20

は行,

女性監督の描くセックスシーンはやたら生々しくエロいような気がするのですが…ふがいない僕は空を見た発売日: 2013/11/26メディア: Prime Video相変わらず、と言っても「百万円と苦虫女」しか見ていないのですが、ステレオタイプな人物や群像でドラマづくりをする監督ですね。「百万円…」では、それが相当鼻についてうんざりしたものですが、この映画は、構成がし...

ラブバトル/ジャック・ドワイヨン監督

2015.06.12

ら行,

セザンヌの「La lutte d'amour」に着想を得たとありますが、その静止画的なイメージから抜け出られていないようだ…ラブバトル [DVD] 出版社/メーカー: TCエンタテインメント 発売日: 2016/05/25 メディア: DVD この商品を含むブログを見るほぼ全編、サラ・フォレスティエとジェームス・ティエレの...

アイム・ソー・エキサイテッド!/ペドロ・アルモドバル監督

2015.06.09

あ行,

初期のアルモドバルが帰ってきた!まるでお友達のように「アルモドバル」と呼び捨て?初期のアルモドバルが帰ってきたような感じでいいですね。とは言いつつ、劇場で見ることもないだろうと今やっとDVD視聴ですから大きなことは言えません(笑)。アイム・ソー・エキサイテッド(字幕版)発売日: 2014/07/09メディア: Prime Video冒頭、いきなりバンデラスとペ...

HANA-BI&キッズ・リターン/北野武監督

2015.06.08

は行, , 英数字, 英字

出来るならば、70歳になっても80歳になっても、こういう映画を作り続けて欲しいとは思います「その男、凶暴につき」に続き、「HANA-BI」と「キッズ・リターン」です。やはり、見る時代によって、というより自分の年齢でしょうか、随分印象が違います。[aal B0741C57S1]公開時と同じように、今でも、俳優ビートたけしの、つまり監督北...

追憶と、踊りながら/ホン・カウ監督

2015.06.04

た行,

通訳の女性を交えたシーン、通訳される間合いを待ちながらのコミュニケーションが興味深かったです追憶と、踊りながら(字幕版) 発売日: 2016/06/01 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見るいかにも眠くなりそうな内容なんですが、意外ともちました(笑)。追憶と、踊りながら(字幕版)正直、印象の薄い映画です...

その男、凶暴につき/北野武監督

2015.06.04

さ行,

日本でもこういう感覚の映画が撮れるんだというのが第一印象。フィルム・ノワール的という言葉が当てはまるんでしょうかなるほどね…。というのは、「龍三と七人の子分たち」を見て、北野武監督の映画と相性の悪い自分を感じ、初期作品を見てみようと思い立ってのことだからです。[aal B07419VTNT]日本でもこういう感覚の映画が撮れるんだという...

イマジン/アンジェイ・ヤキモフスキ監督

2015.06.03

あ行,

最後まで我慢すれば楽しみが待っている!(笑)ラストシーンがお洒落!、しかも余韻は充分!イマジン [Blu-ray] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2016/04/02 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見るいいワー、このラストシーン!(ただし二度見に耐えられるかどうか不明なので未見の方は注意!)...

白河夜船/若木信吾監督

2015.05.28

さ行,

なぜ、今この本を映画にとは思いますが、安藤サクラの映画と思ってみればそれなりに楽しめます白河夜船 [Blu-ray]発売日: 2017/02/22メディア: Blu-ray「ああ、(私の知っている)吉本ばななの世界だ…」と思いますし、あの時代(1990年頃)の空気感はよく出ていると思います。『星影のワルツ』などの若木信吾監督作で、井浦新と安藤サクラが共演!映画...

ザ・トライブ/ミロスラブ・スラボシュピツキー監督

2015.05.19

さ行,

出演者がろうあ者で字幕なし、なんてことで売ろうとするのではなく、字幕をつけて映画そのもので勝負すべきでしょうザ・トライブ(R15版)(字幕版) 発売日: 2016/12/02 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る2014年のカンヌ批評家週間でグランプリを受賞した全編手話で描かれている作品なんですが、何とも違和感の...

ラン・オールナイト/ジャウム・コレット=セラ監督

2015.05.19

ら行,

NY中が敵といってもそれほどでもありませんし、ノンストップアクションとは言えないほどよくストップしますし(笑)[aal B012UUFQCO]「96時間」みたいな緊迫感と爽快感を味わえないかと公開日に見にいったのですが、そこにあったのは見事に「ハリウッド的」な世界観でした。https://www.youtube.com/watch?...

恐怖分子/エドワード・ヤン監督

2015.05.15

か行,

無機質な映像感覚や希薄な人間関係の際立たせ方や時間軸を狂わせたり複数の物語を交錯させる編集などなど恐怖分子 デジタルリマスター版 [Blu-ray]出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2015/11/03メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (3件) を見るエドワード・ヤン監督、初めて見ました。1986年の作品ですか…。その時代...

パレードへようこそ/マシュー・ウォーカス監督

2015.05.15

は行,

ラストも過剰ではなく程よい感動をもたらしてくれます。気持ちのいい映画でした。パレードへようこそ(字幕版)発売日: 2015/09/25メディア: Amazon インスタント・ビデオこの商品を含むブログ (3件) を見るベタだけど感動しますね、こういう映画は。テンポもいいですし、いろいろ細かいエピソードをちりばめて楽しませてくれます。『パレードへようこそ』予告編...

あの日の声を探して/ミシェル・アザナビシウス監督

2015.05.15

あ行,

ハジを演じたアブドゥル・カリム・ママツイエフ君の気丈さを感じさせる演技が救いあの日の声を探して(字幕版)発売日: 2015/12/02メディア: Amazonビデオこの商品を含むブログ (1件) を見る出だしは結構いいんですが、中だるみしますし、このテーマでこのオチはいただけません。あの日の声を探して本予告冒頭、家庭用カメラで撮られた(ように見える)荒れた映...

グッド・ライ〜いちばん優しい嘘〜/フィリップ・ファラルドー監督

2015.05.07

か行,

こうした映画にありがちな、上から目線的視点も、恩着せがましさも、過剰にヒューマニスティックさを強調することもないのがいいです[aal B081W15DKX]あざといところがなく、素直に感動できるいい映画でした。感動だけでは何も変わらないのは分かっているのですが…。 ※スマートフォンの場合は2度押しが必要ですアメリカがスーダンの...

龍三と七人の子分たち/北野武監督

2015.05.07

ら行,

笑っておいてなんですが、こんな小手先の手で笑いをとっても仕方ないでしょう(笑)龍三と七人の子分たち [Blu-ray]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2015/10/09メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (6件) を見る笑っておいてなんですが、こんな小手先の手で笑いをとっても仕方ないでしょう(笑)。映画『龍三と七人の子分たち』予告編...

マミー/グザヴィエ・ドラン監督

2015.04.30

ま行,

多分、グザヴィエ・ドラン監督の映画は、生きている限り見続けることになるでしょう。大層か…(笑)。Mommy/マミー [Blu-ray]発売日: 2015/12/02メディア: Blu-ray1:1くらいに横幅がカットされたスクリーンサイズが気になりますね。カットマスクで切ってくれよ、って少しばかりイラついて見ていましたが、中盤を過ぎたあたりで、ああそういうわけ...

妻への家路/チャン・イーモウ監督

2015.04.21

た行,

冒頭30分くらいでしょうか、夫が強制労働から逃げ帰って妻に会いに来るくだりは緊迫感もありかなり見応えがあります妻への家路 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ギャガ 発売日: 2016/12/02 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る泣けますし、と言っても泣かせようとしているのではなく自然に涙が流れてしまうの...

パプーシャの黒い瞳/ヨアンナ・コス、クシシュトフ・クラウゼ監督

2015.04.21

は行,

個人的趣味の問題なのかも知れませんが、オーソドックスに時間軸に沿って音楽と映像だけで見せてもらった方が感動したような映画ですパプーシャの黒い瞳 Blu-ray 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 2015/10/31 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (2件) を見る何だかもったいない感じがします。興味をそ...

パリよ、永遠に/フォルカー・シュレンドルフ監督

2015.03.27

は行,

日本でこういう映画が生まれないのはなぜなんでしょう?パリよ、永遠に(字幕版) 発売日: 2015/09/02 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見るドイツ人であるフォルカー・シュレンドルフ監督がフランスでこういう映画を撮るということがドイツとフランスの成熟した関係を現しているということなんでしょう。残念ながら、なか...